色々あったね、平成
ひろりんです。
平成31年4月30日。今日で平成も終わりということでザッと振り返ってまとめてみたいと思います。
体験したことから学んだ教訓をまとめてみました。
▼その1 自分を大切にしないといけないな、自分で
・仲の良い友達と一緒に村八分みたいな待遇を受ける
学校の椅子の上に画びょう、上履きに画びょう、机の淵(裏面)にカッターの刃が張られた挙句、市が配布している通学定期をパクられる。
定期は破られてゴミ箱に捨てられていました。
その行為をやった人はわかっているんですが、その親がそれなりの権力を持っている人だったということもあり、先生や大人たちは何もしてくれないんだなって身をもって知りました。
都内にもまだこういうところはあるんです。現在もそういう感じ。
・とばっちりを食らって、小学校に行きたくなくなる
(だいぶ時間が経ってから知ったことですが、)親がそれなりの権力を持っている人の子が好きな人が自分のことを好いていたようで、それが気に食わないということだけで、いじめを受ける。当時はなんでだかわかりませんでした。
そういう目にも合っているので、いくら告白されても、目の前にいて助けもしてくれなかったのですから、気持ちが傾くことなんかないですよね。
これらのことがあり、自分が傷つけられるような環境や関係には執着を持たないと思いつつ、中学まで頑張ろうと。その途中で、友達は全て卒業までに転校していったので余計にそう思うようになりました。
▼その2 線引きの調整は適宜、世間の線引きは思いのほか緩い
・テストで30点で怒られない?!
通った高校はそれなりの学力があったのですが、自分たちの学年の担当の先生が厳しかったということもあり、1年間、中間・期末テストでの平均点10点という状態。(もちろん100点満点の10点)
30点だやばい・・・となり、もちろん、親には怒られたんですが、後日、保護者会で、そういう事実を知り、「あ、こういうこともあるんだ」と。
・全力投球モードで体を壊す
新しい環境だし、苦しめる環境じゃないので、勉強や部活を全力モードで頑張っていたら、体を壊しました。
ただどこまで頑張ったら、壊すラインに至るのかという感覚がわからず。もうこの時には麻痺していたんだんだなぁと。
自分の中での線引きが、厳しすぎるのかなと少し疑問を覚える。
今にして思うと、感覚も麻痺をしていたんだろうなと。
▼その3 社会の裏を知ることは大切
・こんな人(男女問わず)は気を付けろ
色々とありますねぇ。親に依存している人にはろくな人はいないと思っています。いざという時、伴侶でも平気で捨てたりします。
外見で判断して近寄ってくる人も同様に。
・やさしさは勘違いされる
変な勘違いをされるので、手を差し伸べるレベル感はこんな感じでいいんだなぁと学ぶ
・すごい結果を出しても報われないことがある
真面目だと損をするんだなぁということもあるんだなって実感
割り切りが大切な時もあるんだなって思いました
▼その4 今も大切だけど、先も見て
・趣味、好きなものもほどほどにした方がいい
ある程度のラインを超えると依存や麻痺の域に達してしまうということ、そして、域を超える程、自身で気づかなくなるということ
・いい関係でいられる人間関係って?
存在と同等に扱って、認め合うことで尊重することなんだと思います
・大切なものはなに?大切な存在って?
常にとは言わないけど、定期的に自分自身に問いかけることが大切なのかもしれません
他人に言われて気づくより、自分で気づいて認識することが大切なのかもしれませんね
以前も別記事で書きましたが、人それぞれを都合のように解釈して、現実から目をそらさずにいたいですね
こうやって、考えながら文字におこすのは、Twitterじゃ無理ですね。
失敗を振り返って反省することがなければ、成長もできません。
noteをやってよかったと思える今日この頃。
こう振り返ると平成の時代は、色々とありました。
この時代は、私の目には、前半は解放感たくさんな時期だったと思えますが、後半は、穴をみつけては、過剰なことになり、寛容ない人間が作り出した窮屈感が、思考や発展を抑制しているような感じに見え、人の温かさややさしさがない、かなしい一面があったように見えました。
解放感と快感の制御ができないまま大人になってしまったんだなぁと思ってしまうニュースを結構目にしていたような気もします。
自分がよければいいから、人を惑わそうとすることも多かったですね。
人単位ではなく、社会全体も、非正規雇用に代表されるような会社がよければいいからというシーンも多かったのではないでしょうか?
新しい時代がくるのにあわせて、断捨離もこつこつとしてきました。(本当はもっと断捨離したいんですけども)
長文となりました。
お読みいただきありがとうございます。
これからくる令和の時代がよき時代になりますように。
いいなと思ったら応援しよう!
ありがとうございます(/・ω・)/
コツコツ頑張ります。