見出し画像

OUTPUT読書術

みなさんは、読書に対してどの様なイメージを持っていますか?
読書は勉強といったイメージや、人によっては、読書をする時は至福のひと時だ、と思っている人もいますよね。


ぼくは前者の様なイメージが高いし、本の世界に入り込んで没頭出来るといった経験も数少ないし、読んだ後に内容がずっと残ってるという本も少ないです。


そういった内容を覚えておく方法だったり、本を読む事に対しての意識を緩くして、読書する習慣がない人に、挫折する事がない様に噛み砕いて説明されてあるのがこの本でした。


まず大前提として、なぜ読書をするか。


この本を読む事によって、自分にどう影響するのか。これを念頭に読書をする。

タイトル、帯、目次を読んでみて、どういった内容の本かの仮説を立てる。

全て読む必要はない、自分が読みたい目次を読む。


どれも当たり前な事だと思うのですが、その中でも、自分にとってどう影響するのか。最初からダラダラ読んだ所で意味はなく、今の自分に必要なのかどうかを判断することは自己肯定感を上げる事にも繋がるとの事です。


以前のぼくは、読書をして満足するだけでしたが、本で学んだことを自分の生活に活かす事ができたならば、どれだけ人生を豊かに出来るだろうと考える事があります。

この本は、その方法を学べる素晴らしい本です。
是非手に取って読んでみてください。


すけまるの日常へのはけ口


いいなと思ったら応援しよう!