見出し画像

「 就活の現状 」に革命が起こる 『 個性 』が主軸の就活システム。



こんにちは!スケマネ代表 髙師です。
前回にもお伝えしましたが僕がここまで個性にこだわる理由は以前の記事をご覧ください。


※前回の記事です。



僕が過去に経験した苦い体験を踏まえて、
個性が語られず「画一的に、教育を受けなければならない」という日本の教育システムにはかなり疑問を感じていました。



「 なんでみんな “ 答え ” だけ覚えるんだろう? 」
「 なんでみんな “ 同じこと ” をしているのだろう? 」

もっと言えば


「 やりたいことも、なりたい姿も、個性も違うのに、なんで同じ教育を受けるの? 」



この状況には日本の教育方針が
「 答えの詰め込み式 」で踏襲されてきてしまったという背景があります。



そしてその背景が生み出したのが「 学歴フィルター文化 」であり、

少し強めに言えば「 個性が消えてしまう文化 」です。




企業が採用指標にするべきもの


ここまでで「 学歴 」が採用基準になっているということの背景と

その「 学歴重視文化 」が学生へもたらす弊害についてお話しました。



ここからは僕が思う
これからの就職で採用の軸とされていくべきもの 」についてです。



結論からお伝えすると、それはやはり「 個性 」です。



僕はこれから
「 個性 」が尊重される就活・教育システムを、スケマネを通して創っていきます。

今回は、テーマが「就活」ですので「個性が尊重される就活システム」についてお話していこうと思います。

※ 教育システムについては、今後のnoteで書こうと思います。




個性が尊重されるスケマネの就活システム


前提として、スケマネの事業は「 全ては 大学生のため 」です。

ここからは簡単ではあるが、「学生の個性が尊重される就活システム」は主の三つを説明しようと思います。



①  そこに来るだけで勝手に成長へ繋がってくカフェ。

スクリーンショット 2020-04-21 19.20.04

※ stock snap 引用



このカフェをぜひ利用して欲しいなと考えている人は、
「達成したい目標が明確にあるわけではないけど、新しいことに挑戦して何かを掴みたい」
と考えている学生だと思います。



皆さんもご存知でしょうが、
確かに今は大学生が無料で使えるカフェは沢山ありますよね。



ここで考えてみて欲しい。



足を運べば運ぶほどそこには仲間がいて、ドンドン ドンドン 楽しくなり、
お互いで支える仲間がいる場所を。。。



名前を登録して、自分が使いたい時だけに自由には使うが心は踊ったのか?
その登録した、あなた達のリストに対して企業からお金をもらい共有しているのが現状だ。



そこに何の個性があるのだろうか?



一人ひとりに親や兄弟、友達や恋愛をしている人なら彼氏・彼女がいるように、
一番大切にしなければならないあなた達の「価値観」は見てくれているのだろか?



そこで、僕たちスケマネ が作ろうとしているカフェは“ 登録して終わり ”ではなく
「 来れば来るほど、最高の仲間と繋がり、必然的に学び成長できる空間 」にします。



現在は、リサーチチームが調査をしている現状ではありますが、
カフェでは、Google社員食堂のバイキングのように朝昼晩のご飯を無料で提供しようと考えています。



そして、そこで人事部の人や自分の理想に近い社会人と一緒にご飯を食べ、語り合い、直接有益なアドバイスしてもらう。



また、一人でも多くのコンプレックスなどを持っている人たちを笑顔にしたいとも考えています。

綺麗でありたい、可愛い女性でありたい女子大生の為にも歯のホワイトニングはもちろん、ネイルや、酸素カプセルの機械を置くことで少しでも癒しの空間になればと考えています。




② 深層心理で眠るあなたを呼び起こす、高機能お見合いサービス

スクリーンショット 2020-04-21 19.43.29

※ stock snap 引用



一つの例として、合同説明会を参考にお話しをします。



合同説明会一つとっても大学生に価値があると言えば少しはあるかも知れない。
ただ、今の合同説明会では双方に対して「 好き 」はつくれないと考えています。



分かる大学生には分かりますが、合同説明会の設計には問題しかありません。
ましてや、裏では日経の上場企業も新卒採用の解禁がされる前に数多くの大学生に内定を出しています。



合同説明会に参加した時点で、裏で先に内定が出ている大学生に比べて給料や待遇が違うのも事実です。

そのような情報が大学生の皆さんに少しでも早く回れば危機意識を持って皆さんも意識をすると思いますが、情報すら回らないことがほとんどです。

そして、そんな状況が一向に変わらないというところにも非合理性があります。



スケマネでは、双方が納得のいく「 好き 」を作れるような公正な仕組みを作っていこうと考えています。もちろん、機能はこれだけでは無いです。構想はたくさんあります。

こちらは地方学生の方向けにも、随時展開していく予定です。




③ 学歴での採用基準を、個性での採用基準に革新する新就活システム

スクリーンショット 2020-04-21 19.38.23

※ stock snap 引用



大前提として、学歴採用をする時代はもう終わりを告げようとしています。
アフターコロナの時代は、「 能力採用 」がされていくことが経営者や人事の間で話されています。



現に、電機メーカー 業界最大手 ソニーや、IT広告代理店 業界No.2 Opt をはじめとする大手企業の今後の、能力採用について日経新聞にて掲載されていますので、自分の目で見てみてください。




ここでスケマネでは、あなたの価値を証明することを実施する予定です。
証明ができれば学歴ではなく、「 あなたしか持っていない価値 」で採用に繋がります。

これは既存就職システムにも全くなく、今までにない新しい価値を作ることになります。



スクリーンショット 2020-04-21 19.41.07

※ stock snap 引用



これは、誰でも「意欲」さえがあれば発行されるものです。

ようするに、学歴どうこうではなく、
「自分の思い」と「行動」さえあれば証明できることに価値があります。



さらに前述したように(※)、現在新卒領域では「真に優秀な学生をみるための指標」がありません。

※ 前回のnoteの、日本の企業では、「ある一定のことで結果が出た人は他のことでも結果が出る」という指標を用いて採用を行なっている” というところです。



だからこそこの「 スケマネ独自のシステム 」は「 新たな採用指標 」として、
既存就活システムへ革命を起こしていく要素となっていくと思っています。




答えはない?


現代の情報社会には、もう一つの側面がある。



『 365 : 1 』



現代の情報社会のもう一つの側面とは、『 答えがない 』という事である。

『 物事の事象が複雑になり過ぎた事 』や、『 ソーシャルメディアの普及により、個人の発信力が強まり、様々な価値観や思考が多くの人に共有される様になった事 』が原因となり、答えがなくなってしまった。

問題の答えは各人に委ねられる事になり、僕が生まれた頃の様な、『 決まった答え 』がなくなった。



逆に考えれば、決まった答えが無い為、日々答えを探しながら行動&修正がMUSTだ。
これをやらずして、成果が出ると思っているビジネスマンがあまりに多い。

安心してくれ。それでは1年後も同じ家に住み、今と同じ服を着て、友達と遊び続けたままだ。
現状維持で、安心だろう?何も変わらないから面倒ではないし。



しかし、現状に満足出来ず、自分の得たい結果を得るべく、リスクを取れる志高いビジネスマンは、自分が行動して全てが始まる事を自覚せよ。誰も助けてはくれない。



話を冒頭に戻そう。

どんな事象を例にとっても『 決まった答え 』は消滅し初めている。
そのため、『 答え 』は属人的になりつつある。



例えば、メジャーリーグのシアトルマリナーズで活躍する、『 イチロー選手 』の年収は、世界経済を好きな様に操る事の出来る大国、アメリカの大統領『 バラク・オバマ氏 』の40倍だ。

この数字は妥当か?道徳的に間違っているのか?
答えはない。



アメリカの名だたる大企業は、幹部が『1日』で稼ぐギャラを、平社員は『1年間、365日』をかけて稼ぐ。

この数字は妥当か?この富の分配は道徳的に正しいのか?
答えはない。



それは、ビジネスシーンでも変わらない。
答えはない。だから、日々行動&修正を繰り返し、答えを探し続ける必要がある。



自分が行動して全てが始まる事を自覚せよ。誰も助けてはくれない。



答えがあるとすれば、あなたを救えるのはあなたしかいないということだと思う。

僕たちは、少しでも大学生の皆さんの力になりたい!!




終わりに


以上が、僕が思う「 現状の日本の就活システム 」の課題であり、
それに対して今からスケマネが展開していく「 革命的な就活システム 」です。



これから「 日本の凝り固まった就活の現状 」に“とんでもない革新” を起こします。



・・・が❗️❗️❗️


実は今回お伝えしたことは、



僕やスケマネが学生の皆さんのサポートを行なっていくことの、ほんの序章にすぎません。



今回のnoteはここまでです。

エキサイティングでワクワクが止まらないお話しを皆さんへお伝えしたいと考えております。

少しでもこの記事を読んで、笑顔が増えることを願って。



では、皆さんに幸あれ✨


いいなと思ったら応援しよう!