
上昇思考な仲間と登頂したら想像以上に気分上々だった日【#水星登り部 活動記録 2024年5月】
水星恒例、部活動・活動記録。今回は、香林居より初参加した小川が、「登り部」のレポート記事をお届けします!
3月某日、香林居のバックオフィスにて。私は入社後2度目の翔子さんとの対面を果たしていました。
翔子さん「小川ちゃん、山好き?」
まだ若干緊張も残る会話…ほぼ反射で、
小川「はい好きです...!」
そんなわけで(どんなわけで?)5月某日、今年3度目の「水星登り部」が開催されました!
各地の山好きの精鋭(?)たちが、京都、比叡山の元に集合です。今回は水星、CHILLNNメンバー10名といつもガイドを務めていただいているおとめさんとの合計11名での開催となりました。
集合を待ちながら各々でストレッチ…と思いきや、誰からともなく
「やっぱあれやろ…!」
と、聞き馴染みのあるあの音楽が流れ始めます。

そう、ラジオ体操です。
みんな受け入れるの早くない?!と驚いたのですが、本社オフィスでは毎朝ラジオ体操をしてから始業しているそう。ちなみに3回のラジオ体操で1日の使うべきカロリーを消費できるらしい。それはやるっきゃないです。
バスに苦戦しながら(京都のバスは難しいですね)も、無事全員集合!比叡山の山道まで向かいます。
ただの平坦な道でも、初めましてや久しぶりの再会で話が弾みます。私は入社して初めてお会いする方も多く、みなさんのことを知れた良い時間でした。

そんなこんなであっという間に山道へ。先ほどとは違う傾斜のある道を、グイグイ登っていきます。

少し苦しい場面もありながら、誰も弱音は吐きません。それどころか、いかに筋肉に負荷をかけながら登るか考えてる人も(なんて向上心!)。ペースを合わせたり、お互いに荷物を持って助け合ったり…これぞ、私たちのモットー「仕事はチームスポーツ」!!

…いえ、今日は普通にスポーツでした。

何度か休憩をとりながら、3時間ほどで登頂!

お昼は各自持ってきていたものの山頂に食事処があったので、仲良くそばやうどんをいただきました。これが美味しいこと!!疲れた体にスープの塩味が『『『染みる〜〜〜〜!!』』』

山頂では景色を眺めたり、コーヒーを淹れたり。琵琶湖を見下ろしながら、滋賀県の秘めた可能性(?)について話したり…

登山中もずっと感じていたのですが、水星メンバーって、雑談からひょっこり仕事の話につながることが多いんですよね。これぞ、ワークライフインテグレーション。自然とそんな話をできる環境が、感性豊かにいい仕事ができる秘訣なんだと、改めて思う小川でした。
帰りはバスでゆったり下山(みなさんお疲れですやすや…)
その後は、泉質がまろやか〜〜な地元の銭湯でひとっ風呂!1日の汗を流します。

翔子さんとサウナで語り合っちゃったりして(あれ、滑り部のnoteでも読んだ気がする)、大変気持ちよく整いました!
やっぱりある程度の大変さがあってこそ感じられる幸せってありますよね。
締めは全員でテーブルを囲んで食事をして解散。自然の中でみなさんと過ごしたこの1日で仲も深まり、大変素敵な時間でした。
山登って得られる達成感、やっぱいいよ!!!
…ということで今後も不定期開催されますので、社内メンバーも社外メンバーもどしどし参加お待ちしてます!(小川レコメン・キャンプ部もしましょうね〜〜〜!)

プロフィール:小川なつみ
新卒で大手ホテル運営会社に就職後、2024年より水星に参画。
香林居でお客様により良い宿泊体験を届けるために日々奮闘中。 自然と音楽がないと生きていけない。
いいなと思ったら応援しよう!
