自己理解プログラム1日目
朝7時に起きていたのを朝6時に起きてやることにしたい。
「やることにした」にしたい。
朝起きて、自己啓発や心理学系動画を見ながらフルグラを食べて、
仕事に行くための身支度が終わって、コーヒー飲んで、
引き続き自己啓発、心理学系動画を見ていた時間が一番生を感じていたから、きっとその時間にやるととても捗ると思う。
あれは、仕事に行くまで、疲れていない頭で味わう自分で作る楽園みたいな時間だ。
出勤前に「今日も楽しかったな」みたいな気持ちになる。
まだその日は生まれて2時間そこらなのに。
朝にやり残したことがあったので、帰ってからも続けた。
全然頭が働かないヽ(^o^)丿
同じ人間か?と思うほど雑念がわく。
これは、やはり、朝7時に起きていたのを朝6時に起きてやることにしたい。
ただ、帰ってからもノンカフェインのお茶を飲みながら復習したり少し進めることにしたい。
間違いなく禁酒につながるから。
ところで今朝、出勤する際に住んでいる集合住宅の階段でスズメが死んでいた。
場所がら、鳥がかなり多く、上階には防鳥ネットがはられている。
きっと抜け出せなくなって衰弱してしまったんだと思う。
出勤する道すがら管理人さんへ伝えると、なんでもない風に「はいはい、回収しておきます」と一言だった。
きっといつものことで、とても慣れていて、興味がないんだろう。
なんとも寂しい応えだなぁ、とぼんやり思いながら、
遅刻しようかなぁとも思いながらそのまま出勤してしまった。
複雑な気持ちで出勤し作業していたら、違う職種の同僚が
「あやねさんが言ってた自己理解の八木さん動画めっちゃ見てます、本買ったら奥さんが真剣にワークしてます」と言っていて
「ワオ!」と思った。意図せず広めてしまった。謝礼や広告代をもらってもよかったのでは…?
自己理解プログラムも勧めたけれど、やりたいこと決まってるから、と言われ、「ほーん」と言って終わってしまった。
冗談はともあれ、身近に似た感覚の方がいると影響力がありがたい。
お互いがんばろうぜ、と思う。
同僚は絶対に筋肉と健康で成功しそうだけどなぁ。
名前まで合っていて、ネームバリュー的な信頼度も高いし(?)
そんな感じの、寂しくも嬉しい、
自己理解プログラム1日目だった。
今日のワークでの気づきは、
私は「深く考えないクセ」がついている。
もっと深堀しよう。もっとチェックしよう。もっと分析しよう。
私はあらゆること、色んなことをを考えても、感じても、調べてもいい。
直視するとつらいことも、直視すると大きな声を出しそうになることも、直視すると調子にのってしまうことも。直視すると怖いことも。
スズメの死のことも、同僚の夢のことも、
自分にとって何だったのか、もう少し、考えたって良かった。
いいなと思ったら応援しよう!
![やね斜裏](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152920881/profile_4f19fedb3778d6bbb5f6de7f00f04bc2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)