
Photo by
noouchi
【連載】 マインドセット移行の紐解き ①能動的になる
私が最初に能動的に動いたのは、「アンガーマネジメントを学ぶこと」でした。
それまでも何年も心理カウンセリングを受けていて、毎回「この1カ月にあった嫌な気持ちになった話」を話していまししかし、それでは大きく変わることがありませんでした。もっと変わりたいと強く思うようになったのです。
そこで担当の心理士さんに「アンガーマネジメントを学びたい」と伝えたところ、彼女は次の週にホチキスで留めた数枚の冊子を作ってきてくれました。
余談ですが、前回の心理カウンセリングで心理士さんから「だいぶ状態が落ち着いてきたので、心理カウンセリングの終わりが見えてきましたね」と伝えられました。すぐではないようですが、やはりうれしい気持ちです。