一番なくすべき時間は「探し物」
探し物をしている時が一番時間の無駄だと気付いたので記事にさせていただきます。
物を探すという行為は人間誰しもあります。
私なんてしょっちゅうです。
対策もそれなりに色々とある。
という事で探し物がなくす方法を考えたいと思います。
使うものを減らす
まずは元から消して行くスタイル。
物自体が無くなれば探す回数も比例して減って行く。よって探す時間が少なくなって、自分の時間や家族との時間につかる。
セットにする
複数のものをセットにして持ち歩くという方法。
これはリスクも大きくなる可能性がある。キーケースなど鍵と一緒にカード類を少々。などとまとめると、探し物の数量が減るのでこれもまた時間を節約。
でももしなくしたり、手元にないと落ち着かなすぎる。ということにもなりかねないので、常に持てる範囲でお勧めします。
商品のリピート
同じ商品をリピートすれば、探し物も見つかりやすいししかも同じものだから、だんだんと定位置が決まる。
定位置が決まるともうなくしません。
整頓する
一番スタンダードなのに、一番最後に思いつくという。w
分類ごとに整頓してしまえば、もう探す必要なし。ここだ!ってすぐにわかるようにしておくのが大事。
まとめ
私はよく探し物をするので、物を減らしました。引越しを機に色々と捨てました。そしたら頭の中までスッキリ。最近では、一冊のノートだけを使って仕事もプライベートも充実して過ごしています。
最後まで読んでいただき有り難うございました。
ではでは。