見出し画像

頑張った結果の週次報告とか諸々

皆様こんにちは、おやまです。
完璧主義より完了主義を目指していることから、これまでの2回の文章も
”よっしゃ、あげちゃえ!”
みたいな感じで上げてしまっているので、必要最低限の校正しかしてないです。。
大事なところは後で修正したり、加筆したりすると思いますが、それよりも続けていくことの方がよっぽど大事だと思っています。
もう少しお付き合いください。

さて、今週は木曜日に4回目のワクチン接種をしてからというもの、結局日曜日まで(というか今も引き続き)頭痛、鼻水、咳などに悩まされ続け、ろくな生活が送れませんでした。
毎回思いますけど、ほんとしんどいです。
それでも頑張ると決めた以上、やることはしっかりやってそれを共有していきたいと思います。

正直誰にも見られない前提で進めていたので、こんなに人間様が見ているんだと思うとびっくりします。有難うございます。
で、ここからが本題。

今こんな感じで共有していこうかなーと考えているのが、こんなページです。

そうです、notionを使って日々どういったことをしているのか共有したいと思います!!(普通)

見づらくてすみません。ちょっとずつ改良しているのですが、あまりセンスがなく、、
簡単に説明まで。

ちなみに、先に申し上げときますが、私おやま、かなり記録魔です。
ただズボラのため、まとめることに時間は使いたくない派なので、まとめ作業は自動化してあります。
週末の夜中に何の意味もなく人に見せるためにデータを作っているわけではございません。自分の記録の延長線上で結果的に人様にお見せできるものが出来上がったレベルのお話です。

あと、内容は気分でちょくちょく変わる恐れありです。
以下の内容は2023年1月15日現在としてください!

まず上3つは左から
①朝5時に起きれたかどうか
②”する事”をやめる
③英語を何分勉強したか


この3つを記録取っています。
記録はこのサイトを使っています。Life of Disciplineというnotionと連動できるサイトです。ここで埋め込みできるリンクを作成し、notion上で更新が出来る様にしています。

ちなみに、②”する事”とはいくつかあるのですが、ご想像にお任せします。

Life of Disciplineに関しては習慣を可視化するうえで結構便利だと思って使っているので、何かの折に触れてご紹介します。

その下左側はジムの記録ですね。
以前”科学的に正しい筋トレ最強の教科書”という本を読んだときに、

総負荷重量=トレーニングの強度(重量)×回数×セット数
かつこれを週次で考えること!ウンヌンカンヌン

という事が書いてあったので、そのエッセンスだけ拝借し週ごとに取り組んだ結果をまとめてみました。
下段はメニューごとに何をどれだけやったのかが書いてあります。

本当は体重とか食事とかそのあたりも載せられるとよいのでしょうが、自動化出来なさそうでやろうかどうか迷っています。 
ちなみにですが、今年入ってからトレーニングの質、かなり落ちてますね。。あくまで総重量というデータからしか見ていませんが、12月と比較しても半分くらいになっているので、これは一から頑張らなあかんです。

下段右側は英語の学習記録です。
私基本的に無料教材を使っているので、BBC Lerning English一辺倒になりがちですが、
①どういった教材から
②どんな英単語を知ったか
このあたりを記録していっています。
このあたりも発展の余地はあるのですが、中中そこまで手が回らず。。

ただ、家事育児の合間におっさんがこんな内容のことを勉強しているんだ、という事がわかると思います。


最後、これは頑張ったことではなく、ただのログですが、今週読了した本も載せています。
ただいま、絶賛原田マハブームが来ており、その前の週には”たゆたえども沈まず”を読んでおり、今週は”あの絵まえで”を読んでおります。
というか、寝込んでいたので、本たくさん読めたので、普段は2週間に1冊ペースくらいだと思うのですが、、、

こんな感じです。
ざっくりですが、おやまの生態丸裸になっています。
アイデアがあまりないので、

  • こういった取り組みを見たい

  • こういう切り口で記録を残してほしい

  • 見せ方が下手

などなどコメントはお待ちしております。

有難うございました。

いいなと思ったら応援しよう!