見出し画像

最近勉強することが習慣になってきた

こんにちは。今日は記事更新がやたら多いにゃかです。
そうです、勉強に飽きてネットサーフィンばかりしているので、とにかく暇なのです。だからついついnoteに書き込んでしまうのです。

9月~は語学学習中心に、10月中旬からは社労士の資格学習にシフトして勉強してきましたが、ようやく勉強が習慣付いてきたな~という感じです。

休職しているので体調悪い日もあり、そんな日は潔く勉強はしていませんが、出来る日は1~3時間半くらいは毎日勉強してます。

社労士の勉強時間は、800~1000時間だと言われています。

わたしは2022年ごろから勉強開始し、初年度はたしか100~150時間で記念受験、2023年は300時間だけ勉強した気がする?が、躁状態になり試験は断念。2024年も申し込みはしたものの、同じく躁状態で受験断念。

ちゃんと記録はしていないけど、ここまで400~500時間は勉強してきた気がします。
が、ここまで数年かけて勉強した実感としては、「800時間では合格は無理だな」という感じ。

事実、職場の上司も1000時間ちょっと勉強して合格出来たと言ってました。
(それでもギリギリの点数での合格で、あやうく足切りされそうな科目もあったとのこと)

一方、自分は思い込みが強いほうで、まだ仕事していた時に上司に社労士受験の相談をした時の

「自分は前職辞めて社労士試験に専念してたから、勉強が仕事と思って1日5時間勉強してたかな~」

という上司の言葉に囚われていて、1日5時間勉強しないとダメだ・・と思い込んでしまい・・
それ以下の勉強時間だと「わ~やっぱり自分てダメ人間なんだ(´;ω;`)」と泣きそうになります。

でも、勉強するのは、他人ためじゃなく、自分自身のため。

いろいろ考えたのですが、たぶん休職中の今の会社には戻らないと思います。職場が合わなさすぎて、もう何度も休職しているのだから、あえてまた元の会社に戻らなくてもいいんじゃないか!?と考え始めています。

じゃあどうするの?と自分なりに考えたのですが、やっぱりずっと憧れててコツコツ勉強していた社労士の資格を取って、ほかの会社の労務部門や社労士事務所で働いてみたいです。

これが、今の時点の自分の人生の目標です。
そのためにも、社労士試験に合格したい!!

とはいえ、躁鬱人が気分の波に惑わされながら、毎日勉強するのは難しい。
もういっそ、毎日の勉強時間はこれだけ!とは決めずに、「毎日少しでも取り組む」というのを目指して、体調悪い日は1日5分でもOKとしてみる。

勉強すると過集中で躁状態になりやすいので、体調良いと思われる日でも一日1~3時間が限度かなあ。。(大学生の時までは1日10時間とか勉強してたのに、私も年を取りましたなあ・・ちょっと悲しい。)

今週は現時点で、9時間ちょっと勉強できました。もうちょっと勉強したかったけど、忙しかったから仕方ない!と割り切る。それよりジムや脱毛で出かけた日もあったのに毎日取り組んで、自分えらい!

土曜日はウェディングプランナーさんとの打ち合わせであまり勉強できない予定なので、日曜日にまた頑張りたい。

理想は週20時間勉強です。
がんばります。




いいなと思ったら応援しよう!