見出し画像

エダモレ(枝豆のワカモレ)

 アボカドはうまい。脂肪分が多いがこれは不飽和脂肪酸を豊富に含む植物油脂を主成分としていて健康にもいいとされている。

 しかしどうも脂っこいので苦手だ、という方のためにワカモレ(アボカドをペースト状に潰して刻んだ玉ねぎやライムなどを加えて作ったサラダ)の主な材料を枝豆と豆腐に置き換えた「エダモレ」なるものが存在する。

エダモレ(自作)


 昨今の健康志向で海外でこのエダモレを作ってみたという方がYoutubeで動画をあげているのをいくつか見つけて、私も挑戦してみた。

 食べてみたが、うーん、これは要するに甘くないずんだなのでは……。

 まあでも実際コレ、和食には合いそうで、色々と応用ができそうな感じはする。


そば粉タコス


ひきわり納豆とチーズ 、海苔をのせてみた

 この他にも、筆者は以前タコスのトルティーヤを作るのにトウモロコシ粉や小麦粉ではなくそば粉を使って「ソバコス(スペイン語でsobacoというのは脇の下という意味!)」というのをふざけて作ったことがあったが、これもまあまあいける。実際フランスには「ガレット」というチーズや卵の入ったそば粉クレープもあるので、そんなに奇抜な取り合わせでもない。

 調べてみると、ガレットというのはフランスのブルターニュ地方発祥で、この辺りは気候的に小麦が育たず代わりにそば粉を使うようになったそうだ。

 「枝豆ワカモレ」に「そば粉タコス」——メキシコ料理と日本料理のフュージョン料理、是非お試しあれ。

いいなと思ったら応援しよう!