見出し画像

冬の旬野菜で料理のスキルアップができる、冬の旬野菜味わいドリルをつくりました

こんにちは。クックパッドで「たべドリ」というサービスをつくっている、すどうといいます。

いちいちレシピを見なくても、あるものでパパッと料理をつくれたらいいよなぁと思っていて、どうやったらできるようになるかな?というのを日々考えています。

今年に入ってから、たべドリの各種コンテンツをこちらのnoteに公開しはじめたのですが、そのひとつとして、冬の旬野菜味わいドリルというものをつくりました。

なんでつくったの?

大根とかって1年中売ってますけど、そのへんのスーパーで買う大根でも、やっぱり旬の時期のほうが甘かったりみずみずしかったりして、ザクッと切ってひとくち食べてみると、なんだかちょっと美味しいんですよね。

で、せっかくおいしく育ってるんだから、その味をちゃんと味わいたい。でも、自分も含めて「その方法がわかんない!」という人のために、冬の旬野菜のおいしい食べ方を集めたドリルをつくってみたわけです。

なんでドリルなの?

料理の上達って場数がものを言うところがあるんですけど、全く同じ料理ばっかり何度もつくってたら当然飽きますよね。

なので、

  • いろんな料理に共通する、

  • 場数を踏んで体で覚えておきたいポイントを、

  • 食材や味つけを変えながら楽しく反復練習ができると良い。

と思い、教材としてまとめました。
子供の頃にやってた計算ドリルとか漢字ドリルの料理版みたいなイメージです。

冬の旬野菜って?

今回取り上げた野菜は、かぶ、大根、長ねぎ、ほうれん草、れんこん、春菊、小松菜、ブロッコリー(の芯!)の8つです。

おいしい食べ方って?

おいしい食べ方と言っても変わったものではなくて、ちょっと焼き目をつけてからスープに入れるとか、出汁つゆに浸すとか、そんなシンプルな料理ばっかりです。

焼いて香ばしさを出すところがポイント!

でも、そういうのってレシピにするほどのものでもないから、あんまり出回らないし、目立たないから目に触れる機会がない。

だからこそ「その方法がわかんない!」ってなるわけなんですが、そのちょっとしたこと、ちょっとしたことなんだけど、上達の観点からしたら体で覚えておきたい大事なポイントをちゃんと学べるようにしたら、みんな幸せになれるんじゃないかと思うのです。

例えばどんなの?

中身をダイジェスト的に紹介しますね。

🥬 かぶ

かぶって焼くとめっちゃ甘くておいしくなるんですよ。焼いたかぶを、塩こしょうだけで味つけしたシンプルなスープにするという食べ方を紹介しています。

ねぎも一緒に焼いて!

🥬 大根

分厚く切った大根をじっくり焼いて、しょうゆとみりんの甘辛味でジュ〜〜ってやる食べ方を紹介しています。バター落としたり、ちょっとだけにんにく風味にしたり、好きなようにやっちゃってください!

これはもはやステーキ!

🥬 長ねぎ

ねぎも焼くとうま味が爆発します。そんな爆弾みたいなねぎを生姜風味のさっぱりした出汁つゆにじゅわ〜〜と浸すという食べ方を紹介しています。

おろししょうがで風味をつけるのがポイント!

🥬 ほうれん草

ゆでたほうれん草はしょうゆをかけておひたしにしがちですが、焼きのりとか韓国のりと一緒にごま油としょうゆであえるという食べ方を紹介しています。わさび風味とかにしちゃってもいいと思います。

にんにく入れてナムルみたいにしても!

🥬 れんこん

ひとつくらい揚げ物を入れたいと思い、スライスしたれんこんをポテトチップスみたいに揚げるという食べ方を紹介しています。カリッカリに揚げて、塩だけでも、カレー粉ふっても!

れんこん揚げるとめっちゃ甘いです

🥬 春菊

春菊ってすき焼きに入ってるな〜くらいのイメージしかないと思うんですけど、焼くとおいしいんです!にんにくと塩とオリーブオイルをふりかけて、蒸し焼きにするという食べ方を紹介しています。

にんにくの風味がたまらない!

🥬 小松菜

冬の小松菜は芯がしっかりしてるんで、さっと炒めるとシャッキシャキの食感がおいしいです。そのシャッキシャキと、トロットロの半熟卵のコントラストがたまらない!という食べ方を紹介しています。

半熟加減がむずかしいけど、極めたら最高!

🥬 ブロッコリー

ブロッコリーの芯の部分捨ててませんか?外側の固いところを剥くと、中はみずみずしくて、きゅうりみたいな美味しさなんですね。それを甘くしたお酢に漬けて、ポリポリ食べるという食べ方を紹介しています!

これ、捨てないで!

料理は構造がわかれば応用できる

レシピにならないようなシンプルな料理こそ、どういう構造でそのおいしさが成り立っているのかをざっくりでいいので理解しておけば、「じゃあ夏の時期は夏野菜でやってみよう!」とか、応用が効くようになります。

そのための便利ツールとして、すべての食べ方に料理の設計図と呼んでいる図を付けています。

こんなヤツです

ブロッコリーの芯でおぼえた食べ方だけど、

  • 食材は大根でもいいしセロリでもいい

  • 味つけのベースになってるのは砂糖で甘くしたお酢と塩

  • 唐辛子でピリッとさせたり、昆布茶とかでうま味を足しても良い

  • 調理工程は、固い野菜の場合は茹でてから漬ける

みたいなことが、一枚でなんとなくわかります。

あとは何度かつくって場数を踏むうちに、自分なりのベストを探っていけば良くて、それができれば、いちいちレシピを見なくても、あるものでパパっとできるようになるかな〜と思っています。

ドリルはこちら

というわけで、おいしいたべかたチャレンジドリル、略してたべドリのドリルはこちらです。毎週何本か更新していますので、たべドリのnoteのアカウントをフォローしてウォッチしていただけると!

さっそくかぶからチェックしたい!という方はこちらから。

それでは〜👋

---✂️--- 追記 ---✂️---

春の旬野菜バージョンも公開しました〜🌸


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集