見出し画像

2023年の振り返り

この記事は『エンジニアと人生 #1 Advent Calendar 2023』の22日目の記事です。21日の記事ははやて28号さんの『何でも屋さん系エンジニアの2023年振り返り』です。

早いもので今年もあと1週間ほどですね。昔は技術記事なども含めて年に数件は何かしらアウトプットを出せていたはずなのですが、最近はこの年に1回の振り返りがやっとのような感じになってしまっております。
生き急いでいるのか、というくらい今年もとても濃い1年だったのでいろんな面から振り返りをしていこうと思います。

転職、役割の変化

3月末付で株式会社メルカリを退職し、4月から株式会社HOKUTOで働き始めました。

元々HOKUTOでは2年前から業務委託でずっと仕事をしていたのもあり、「プロ新入社員」として入社しました(?
転職に関してはかなり悩みましたが、大きい企業かつグローバルな環境で頑張り続けるか、スタートアップで新しいチャレンジをするか悩みに悩みましたが、後者を取ることにしました。

主な変化

  • 英語環境  → 日本語環境

  • EM(エンジニアリングマネージャー)→プレイングマネージャー

  • New: 情報セキュリティ管理者

一番大きな変化としては、100%EMとしてマネージャー業している状態から、エンジニアとマネージャーの両面からコミットメントしている状況に変わったところかなと思います。いわゆるプレイングマネージャー的な形で、少人数のメンバーの目標設定、評価、育成を持ちつつ、自身も開発に入ったりしています。
加えて情報セキュリティ管理者に就いて、社内の情報セキュリティ周りあれこれしたり…と、役割としては一つに集中というよりは広く持っているのが現状です。

苦悩もあり…

スタートアップなので自分の役割を広く持ちつつコミットメントできるのは良いなと思う一方で、「器用貧乏になっていないか」「中途半端になっていないか」という不安もついてまわっているのが正直な気持ちです。

英語力の低下…

英語に関しては聞く力だったり、読み書きの力は半年以上経過しても衰えたような気持ちにはならないのですが、話すことに関しては徐々に語彙が失われていったり、焦ってしまうようなことが増えました。
幸い、前職で一番仲良かった同僚が今でも2週に1回英語で雑談タイムをしてくれたり、定期的に遊びにきてくれるので話す機会が0になっていないのが幸いです。またどこかのタイミングでちゃんと英語学習してリハビリしたい気持ち…😭

引っ越し、出産、育児

仕事での環境の変化も大きかったのですが、プライベートも変化がとても大きい1年になりました。正直自分でも驚くくらいに…

  • 1月に注文住宅が完成

  • 2月に神奈川 → 地方に引っ越し

  • 4月に転職

  • 7月に第二子誕生👶

一軒家に住んでみて


賃貸暮らしだった頃よりも、広さで言えば2倍以上(120㎡以上)になり、子供がドタバタしても気にならないし、収納力も抜群だしで、大満足しています。
地方なので車必須ではあるものの、車で10分圏内くらいにショッピングモールから保/幼/小/中、病院も複数あり、とても快適です。
また、分譲地に家を建てたのもあり、自分たちと似た属性の家族が家を建てて住み始めているのもあり、賃貸のときでは考えられなかった近所との付き合いも発生して、穏やかな暮らしができています(最高

地方に建てたこともあり、駐車場3台分に庭も設けることができ、木も数本植えることができたりと、砂利+コンクリート+家という寂しい感じではなく自然に囲まれながら暮らせていてとても快適です。
最初はお金もかかるし外構…?樹木…?という気持ちだったのですが、実際に暮らしてみるとやってよかったなあと思います。
…夏場は水やり芝刈りと剪定が大変ですけど…

想像以上に2歳差育児が大変

色々話は聞いていて覚悟はしていたのですが2歳差育児は想像以上にカオスで、とにかく夫婦共倒れを回避しつつもうまく家事育児分担し合わないと回らないので頑張っている感じです。
幸い、下の子は上の子のときと比べて自分たちが育児に慣れたのもあるかもだけれども本当に手がかからないので、その分上の子に十分時間をかけてあげられているのかなあと…思います。
意外と頑張れているものの、本当に厳しい局面になってきたらある程度お金をかけて解決できるものとかにはコストを払っていい意味で楽したりしたいですね…

来年は下の子も1歳前後になれば旅行とかにも生きやすくなるので、家族で出かける機会を増やしたいです 🍵


書斎

注文住宅を建てて引っ越したのを契機に、ローテーブル+座椅子での仕事環境から一点、座り仕事も立ち仕事もできる環境にチェンジしました…!
縦長の書斎なので、机の奥行きはやや狭めになってしまいましたが、横幅は十分に取れたので、横幅2mの大きな天板をマルトクショップさんで注文し、FlexiSpot E8に付けました。

セットアップに関しては、書斎紹介している系のYouTube動画を見つつ、整理されていてかっこいい感じで毎日仕事していても飽きない書斎づくりに専念しました。

最初は4Kモニター1枚だけだったところから、曲面ディスプレイ2枚に置き換えて、最終的に縦に2枚配置した構成で落ち着きました。
作業領域の広さは作業効率に直結するというくらい、作業が快適になりました。
今は真ん中に巨大モニターを大きく構えていますが、将来的には子どもたちが大きくなってきたら勉強を教えられるスペースを設けようかな、なんて思ってます。

夜はこんな感じでテープライト光らせながら作業したりゲームしたり…

今年読んだ本

今年は環境の変化が大きかったのもあり、とにかくいろんな本を読めるときにちょっとずつでも読んで知識を頭の中に詰め込んでいくようにしました。
以下は読んだ本のだいたいの一覧です。

今年は特に、エンジニアとしても再始動した1年になったので、設計周りの本を読み、今まで自分の直感でこれは良い/悪いと思っていた部分に対して、「こういう理由があるから良い/悪い」というのを理解して自分の口からもそれを言語化できるようになったのが大きかったです。
(ちなみにまだあと8冊くらい積読している本があるので、頑張って年末年始で消化したいです…📚)

今年触れた技術周り

  • Dart/Flutter

  • Firebase

  • GCP(IAM周りやLogging、DomainやLoad Balancingとか)

  • AWS(IAM周りやS3)

  • TypeScript

  • Node.js

  • Next.js

  • Terraform

  • BigQuery

  • Grafana

スタートアップあるあるというか、色んな面を見てやっていく環境ではあるので自分の得意領域であるモバイル領域だけにとどまらず、広くいろんなものに触れたりコードを書いたりしていました。

ChatGPTとCopilotが最高すぎる

自分が初めて触るものもいくつかありましたが、だいたいChatGPTやGitHub Copilotがなんとかしてくれるので実務でやってみるという敷居はだいぶ下がった気がします。BigQueryなんかはちょっとずつ自分でも書き方や便利関数など覚えられてきて入るものの、理想の結果が得られないときとかよくわからないところで構文エラーなどが出たときはChatGPTと対話しながら修正を繰り返して…みたいな感じでやっています。

ChatGPT/Copilotを使うことが当たり前になったので、少ない時間で効率よく開発が進められて、自分みたいに開発以外の役割を複数持っている場合でもパフォーマンスを維持しやすくなったなと感じます。

今年力を入れられなかったこと

個人開発

ほんっっっっっとうにこれだけは全然できなかったので大いに反省しています。
1年の前半は環境の変化もあり時間が取りづらく、子供が2人になってからは時間が取りづらく、後半はモチベーションの低下や、ストレス解消のためにゲームをやる時間を増やした結果、個人開発にコミットするための時間が0になってしまい…
この1年位何もしていないものの、じわりじわりとインストール数も、サブスクリプション契約数も出ていて黒字化はしているので、大きく改修するか、別のアプリを新規開発するか…はしていこうと思います。(時間取れるかな…)


来年の目標

  • 完全朝型生活にする

  • 個人開発やる時間を確保して進める

  • 毎日ランニング →10月のハーフマラソンに出場して走り切る

  • 1泊2日以上の予定で家族旅行をする

この4つはちゃんと達成していこうと思います。


今年一年は環境の変化も大きく、また仕事においてもChatGPTはじめAIが大きく台頭してきて仕事の仕方やスタイルが変わった一年となりました。
変化の波に飲まれぬよう、いい感じに波に乗りつつエンジニア廃業せずに仕事を続けられるように頑張ろうと思います。


明日はアドベントカレンダー23日目、Kojiさんです!

いいなと思ったら応援しよう!

su-
もしも...もしもだ、あなたがコーヒー1杯分のサポートをしたくなったらこちらから...お願いします。

この記事が参加している募集