自分で自分を守っている。
昨晩は叫びたくなるくらい苦しい夜だった。
でも、自分を苦しめている原因が分かった。
原因がわかって、少し楽になった。
根本的な解決には至ってないけど、原因が分れば対処ができる。
今日は午後から相談支援専門員さんと面談だ。
面談に向けて、自分の特性などを紙にまとめたのでその紙を渡すことが今日の目標。
障害年金と就労について話が進むと良いね。
専門外だろうけど、ここ最近の調子の悪さについても相談したい。
体調悪い時に、今の通院先(片道約1時間半)はさすがにキツイ。
受診もすべて終わって帰宅すると5時間はかかる。
無理だ。
ただ、障害年金の為には今の通院先にいる必要もあった気がするから、その辺のぐちゃぐちゃも解きたい。
そして明日は訪問看護がある。
ここ最近の状態を正確に伝えられるように、困りごとを紙に書いておこう。
こんなに訪問看護が待ち遠しいのは初めてだ。
普段は、「入ってもらう必要あるか?」という感じだけど、やっぱりこういうときがあるから入ってもらっておいた方が良いんだな。
今の私には支えてくれる人が居るし、支えてくれる場所がある。
だからこうして調子が悪くなっても、焦りすぎずに一つずつ、一か所ずつ、頼っていこうと思える。
自分で自分のセーフティネットを創れている。
これは大きな強みではないだろうか。
大丈夫。何とかなるよ。
何とかするしかないんだから。
まずは大きく息を吸って。
深呼吸をしよう。
あなたは大丈夫。
いいなと思ったら応援しよう!
心をぽかぽかさせるために使わせていただきます☺️