
長久手おいしい取材記~松本珈琲工房~
リニモのはなみずき通駅から歩いて3分程。
車の多い通り沿いにありながら、どこか静かな、落ち着いた佇まいのそのお店。
扉の前に立つと、コーヒーの良い香りが漂ってくる。
漂う香気に誘われて、いざ入店───
どうも、スズキとウチヤマです。
今回訪れたのは、松本珈琲工房。その名のとおりコーヒーの専門店です。
厳選された自家焙煎のコーヒーや、コーヒーを淹れるためのグッズを売っています。
カウンターでは瓶に入った豆たちが、キレイに並んでお出迎え。
量り売りされてます。
店内は外装と同じく、落ち着いてシンプルでお洒落。異国情緒漂う飾りは、コーヒー豆の産地、南アメリカやアフリカのものかな。
もちろん、店内でも淹れたてのコーヒーを味わえます。テイクアウトもできるみたい。
早速メニューを見てみると、気になる文字が!
「ながくてブレンド」。
ウ:おぉ、これは、頼まねばならぬやつではないか?そしてどんな味なんだ?気になりすぎる…
ス:ほんとうだ…使命感……
というわけで頼みました。
それとカフェラテ。ラテアートがかわいい!
コーヒーのお供に「本日のケーキ」も注文。この日は、きなこシフォンとラム酒のフルーツパウンド。ひとつずつ頼んで、分けっこです。
さて、気になる「ながくてブレンド」、どんなお味でしょ、さっそくひと口。
…わぁ、なにこれ、すっごいさわやか。
ス:本当にビックリするほど、すっきりしていて飲みやすい!
ウ:コーヒーを飲んで、こんなに「さわやか」「すっきり」と感じたの、私初めてです。
ス・ウ:感動的!!美味しいなぁ~!
もちろんカフェラテもケーキもおいしかったですよ。見てください!このシフォンケーキのふっかふか具合…
お洒落な空間で、おいしいコーヒーとケーキ、のんびりおしゃべり。あぁ、なんて素敵な午後。
・
・
・
このおいしいコーヒーたちは、オーナーさんがこだわってセレクトしたものです。
お店で扱っているコーヒー豆は「スペシャリティコーヒー」といって、とても品質の高い豆だそう。
さらにそれを、店内で自家焙煎。この銀色の立派なのが、オランダ製の焙煎機です。
こちらの赤くて可愛いのが、イタリア製のエスプレッソマシーン。
本当にこだわっているんだなぁ。
そしてあの「ながくてブレンド」についての、オーナーさんのお話も。
長久手、そしてはなみずき通駅の周辺の雰囲気が好きでお店を始めた、というオーナーさん。長久手をイメージしたブレンドを作ろう、と思い立ち、
「この街がもっとさわやかで、清々しい街になってほしい」
という思いを込めました。
今では、お店1番人気のブレンドです。
そしてそして、松本珈琲工房さん、印刷物もとってもしっかりしています!!
さすが、抜かりないですな~。
とても魅力的だったので、じっくり見ちゃいます。
すると気づく、
なんと、ここでは珈琲教室なるものも開催されているんですって!
珈琲の淹れ方やテイスティング、お店の開き方講座までやっています。
ス:まだまだ珈琲に疎いわたくし、是非参加したい、、、!!
丁寧にこだわって作られたものや場所は、触れるとすっと背筋が伸びるような、清清しい心持ちになります。
そんな場所にここ長久手で出会えたこと、嬉しい。
お忙しい中、沢山お話を聞かせてくださったオーナーさん、そして、私たちの質問にとても丁寧に、気さくに答えてくださった店員の皆さん、本当にありがとうございました!
おいしいコーヒーと、素敵な店員さんたちに出会い、さわやかな気持ちになった、松本珈琲工房の取材でした。
以上、スズキとウチヤマでした。
次回はどこに行くのかな??
お楽しみに。
したっけね~。