シェア
嫁と一緒に、息子をベビーカーに乗せて外出した時のこと。 大体の用事を済ませ、帰路に着こう…
完全に時機を逃したんですが、気にせずクリスマスの話題です。 今年のクリスマスイブは、父と…
松井博さんの夫婦関係に関するマガジンで、僕の記事を紹介していただきました。 同時に紹介さ…
トランプ次期大統領の就任が近づき、氏がいろんな発言をしているのが日々流れてきます。なかに…
もはや中国とかあんまり関係ないんですが、自分としてはここ最近で起きた一番大きな出来事なの…
子どもが生まれたばかりの時に、子どもがいることで中国という国で起こることの見方が変化する…
国歌というとめんどくさい人が湧いてきそうなので、今日も一応全編購読者限定にしておきますね。
ベラルーシでの法人拘束の件。 ベラルーシでは7月にも邦人が拘束されており、今年2人目という…
インターネット上(というかX=ツイッタランド)のよくない紛争を扱うので、購読者限定として…
日中のシンクタンクの共同によって毎年行われる、日中双方での世論調査。例年、お互いの国に対…
特定のツイートを否定的に扱うので、購読者限定としておきます。
これを書いている今、7ヶ月になる息子が足元にまとわりついています。 子どもを見ながら仕事…
今日は思い出話です。 +++++ 昔、日本語教育関係のお仕事を手伝っていた時のことです。 中…
中国の人々は子どもをやり過ぎなほど大切にするのですが、その方向性が日本人から見て理解しがたいものであることも多く、中国人と一緒に子育てするのはなかなかに大変です。そんな話はこれまでにもマガジンに書いてきました。 今日もその一例について書きます。中国人の嫁が、あることで子どもを守りたいと思うがあまり、ちょっと神経質になりすぎていて、ほとほと参っているのです。 純然たる愚痴回なので、購読者限定にしておきます。