マガジンのカバー画像

中国を言葉にするマガジン

【月〜金 日本時間18:00/中国時間17:00 更新】 「毎日ひとつ、中国についての何かを言語化する」をコンセプトに、中国在住者の視点から、中国にまつわるいろいろな話題につい…
単品購入(300円)より定期購読(500円/月)が圧倒的にお得です。ほぼ毎日、少しの時間だけ、少し…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

6月のマガジン運営報告とお礼(と、来月からの方針について)

日本では梅雨が早々に明けてしまい、厳しい暑さが始まったと聞きました。皆様、いかがお過ごし…

32

広東省の夏、走り続ける在中邦人の独り言

蒸すような湿気と熱が、顔と手足にまとわりつく、夏の広東省の朝。 風がちっとも吹かず、ただ…

31

中国・入国者の隔離期間の短縮に思ういろいろ

中国のコロナ関連で、大きなニュースがありました。 防疫に関する国のガイドラインが改訂され…

300
20

日本と同じ轍は踏まない? 中国の底力とは

昨日のnoteで、中国と日本が抱えている問題って結構似ているよね、ということを書きました。こ…

300
32

中国の抱える問題は、日本と相似形なのかも

野本響子さんのnoteを読んで、いろいろ考えさせられました。 ずいぶんと自由に、個人が尊重さ…

300
24

いまの中国のコロナへの温度感。いち地方都市から

昨日、疲れていたり迷っていたりするとそれが文章にでてしまうんだよなーと、読者さんからのご…

300
33

迷いや疲れってやっぱり文章に出るんだな、と思った話

今日はちょっと短めです。 昨日の記事をアップしてから、Twitterにこんな感想をいただきました。 こんなマシュマロも届きました。 そのほかにも、直接繋がりのある人からDMで「めちゃめちゃフラストレーション溜まってますねえ」と感想が届いたりもしました。 自分では多少愚痴っぽくとも、そこまで病んだものを書いたつもりではありませんでした。普段書いているようなことを淡々と書いただけのつもりだったのですが、みなさんの感想を踏まえて改めて読み直してみると、ああたしかにちょっと負

¥200

辛いのは「言葉を受け取ってくれない感覚」。中国人と日本人の悲しいコミュニケーショ…

最近、日本人と中国人のコミュニケーションについてよく考えます。 僕の知っている限り、多く…

300
35

学習塾からライブコマースへ転換。中国人のたくましさの話

去年の夏頃から、中国で学習塾に対する強い規制が始まったことを覚えている人も多いかと思いま…

300
23

自然災害にまつわる日中ネットのクソコメントを比較してみました

昨日、こんなニュースがありました。 中国・広東省の各地で記録的豪雨や竜巻が発生し、多くの…

300
20

中国人制作による人種差別動画の件への雑感

こんなニュースが飛び込んできました。 アフリカ・マラウイで、現地の児童に自ら黒人蔑視的な…

300
31

中国人の考える「日本が中国を嫌う理由」、2つのパターンとは

「日本人は中国のことを嫌っている」ということは、定期的にニュースになります。 こうしたこ…

300
27

中国医学の「上火」って結局、いったいなんなのさ

昨日からちょっと体調を崩し気味です。 熱はないのですが頭がぼーっとして、なんとなくだるい…

200
19

「学び直し」ってこういうことかも、とわかり始めたかもしれない話

今日は中国と直接関係のない話題です。 ここ数年でしょうか、「大人の学び直し」が話題になっています。 僕がnote上で勝手に師と仰いでいる野本響子さんや松井博さんも、「常に学び続けること」の重要性について繰り返し書かれています。 僕自身、最近になってようやくですが、「学び直し」を意識するようになりました。そして自分なりにいろいろ試すうちに、「学び直し」ってこういうふうにすればいいのかな、ということがなんとなく見えてきました。 個人的な手探りの記録にはなりますが、今日はそ