![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40616249/rectangle_large_type_2_84fb9d58e9e91f15efd0ac559a0f3bc1.png?width=1200)
伝えたいことを思いっきり伝えたくて、note始めました。
おはようございます、こんにちは
そして、こんばんは。
はじめまして、仕組みデザイナーのうにです。
(勝手に名乗ってみましたが、こそばゆいものですね…)
現在、デザインした目標必達手帳(うにの手帳)を
Instagramで発信しております。
☞<https://www.instagram.com/study_law.75/>
自分自身の挫折経験から生み出した目標必達手帳を
目標やビジョンの実現に向けてストラグルしている人のもとに届け、
実際に使ってもらい、何かしらの“気付き”を与えられることで、
お互いがHAPPYになれると確信し、発信し続けております。
またInstagramでは、
ほぼ毎朝4時から6時まで『超朝活ライブ』を配信しております。
勉強、家事、手帳タイムなど作業内容は様々です。途中からでもOK。自由に参加して頂いております。参加希望の方はお気軽にインスタライブを覗いてみてください。
……
……
うんうん、活動内容はだいたい分かった。
それで?“うに”ってなに?いったい何者なの?
と疑問を持たれた方のためにここで簡単な自己紹介を。
大学院修了後、とある国家試験の合格を目指し勉強中の者です。
上述にある“挫折経験”とはまさにこのことで、初受験で門前払いを喰らってしまいました。
その後なんとか一次試験(的なもの)の突破を果たし(短期目標達成!)、
二次試験(的なもの)の合格発表待ちですが、
来年度の受験に向けて現在も勉強を続けております。
“うに”という名前の由来や人となりなど詳しいことは
今後このnoteやInstagramを通して
知っていってもらえればなと思っております。
noteを通じて、10枚に収まりきらなかった目標必達手帳の魅力を
思いっきり伝えるとともに、たくさんの人と出会い、交流し、
お互いに多くの“気付き”が得られればいいなと考えております。
よろしくお願いします☺︎
長くなりましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました。
では、次の記事から『目標必達手帳のはじめかた』をテーマに
noteを使ったワークショップをはじめていきましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![˗ˏˋ目標必達手帳 ˎˊ˗ by うに](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40595118/profile_259cc1be06bf556019af6383ff53b0d9.png?width=600&crop=1:1,smart)