![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24384741/rectangle_large_type_2_655fe818b2fb065235d4f38eb2a8221b.jpg?width=1200)
瞑想日記2020/5/1
おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
30代自営業のTKです。
瞑想日記5日目に突入しました。
今日はいつもより早い時間帯での瞑想です。
AM5:40開始
コンディションとしては昨日早く寝たこともあり起きた瞬間から頭が明瞭でした。
そんな中瞑想を開始、ただいつもより集中力が欠けて呼吸も浅く入りとしてはあまり良くないな。。。という感じ
それはなぜか?
姿勢を崩し背もたれに寄りかかり骨盤は後傾し脊柱は屈曲した状態での瞑想したらどうなるか?を実験していたからです。
やはり不良姿勢のまま瞑想をすると深い腹式呼吸が困難になり深い呼吸が出来ていないという事は、血液に十分な酸素供給が出来なくなり結果的に頭が明瞭にならない、なりずらい!
が今日の瞑想日記の結論ですね。
自分の性格上何かを始めるとき、例えばゲームやスマホ・家電製品を使い始めるとき殆ど説明書を見ることなく実行してしまうクセがあります。
なんでも感覚でやってしまうのです。
そこは自分の悪いところ欠点とは全く思っていませんが、明日はもっと良い瞑想が出来るように入門書的なものを読み実践してみようと思います。
是非、瞑想初心者の体験日記を参考にしていただけたら嬉しいです。
それだは、良い瞑想ライフを!!