マガジンのカバー画像

作ってみよう

2
ご自身のために、ご家族やご友人のために、ご自身で縫ってみませんか。 studio fuku から、心がほっとする小さな手作りをお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

クリスマスオーナメントにリボンを作る

 クリスマスツリーを飾ったら、オーナメントが白と銀ばかりで何だか寂しい。 それがオーナメントを揃えた年の気分だったのかもしれないけれど、今年はもっと赤をいれて暖かくしたいなと思い、リボン飾りを作ることにしました。  早速ハギレ箱を探って、赤と緑の生地を見つけました。これを生地の幅に並行にカットします。カット寸法がそのままリボンの高さになりますので、作りたい大きさをイメージして決めましょう。今回は、赤13cm高さ、緑6cm高さにしました。  次に上端、下端を巻きロックで始末し

シャツの脇にファスナー開きをつくる

 こちらの記事でご紹介したように、シャツの脇にファスナー開きをつけると、 腕や肩が動きにくかったり、痛みがあっても、着やすく、着せやすくなります。  今回は「シャツの脇にファスナーをつける方法」をご紹介します。 ■ 初めてなら綿のシャツから  初めて挑戦するなら、綿素材のシャツ生地がおすすめです。綿とポリエステルの混紡もいいでしょう。  ニットなどの伸びる生地、つるつると滑らかな素材やレース生地、透けるように薄い生地などは、生地やミシンの扱いに慣れてから挑戦しましょう。