遅刻の功罪
功罪なんてタイトルにしてしまいましたが、
遅刻をしないというのは社会常識なので、
メリットに関しては0%です。
でもね、
親子ほど年が離れたスタッフが、
遅刻をしたりなんかすると、
心配になることもあるんですよ。
たとえば、
必ず一番に出社してくれてて、
それを何年も続けてきたスタッフが、
ある日突然に遅刻したとしたら、
「何かあったのではないだろうか?」と、
心配になるのが人情じゃないですか?
逆にいうと、
それが常習者だったとしたら、
「またか?」となってしまうのも人情で。。。
たとえ常識レベルのことであっても、
雨の日も風の日もめげることなく、
それを継続することが実績となり、
やがて信用になっていくものだと思います。
その頑張り、
きっと誰かが見てくれてますよっ!