菊地貴代美/税理士

元・舞台照明家の税理士。丸の内にある小さな税理士法人の代表社員。https://kae…

菊地貴代美/税理士

元・舞台照明家の税理士。丸の内にある小さな税理士法人の代表社員。https://kaedetc.com/ スタンプラリーと謎解きが好きです。

マガジン

  • 強い経理のつくりかた

    強い経理があれば長寿企業になるわけではないけれど、長寿企業には必ず強い経理があります。強い経理になるために経理部員に何ができるのか、考えていきたいと思います。

  • ❇️おしごとのおしらせ❇️

    弊グループのお知らせです。会計・税務など、法人のお金まわり全般をフォローしています。

  • 趣味のはなし。スタンプラリーとか、謎解きとか、映画とか。

    趣味の話を書いています。不定期更新。 スタンプラリー、謎解き、街歩き、美術館、博物館、映画、演劇、落語、ミュージカル、英語、ロシア語など。

最近の記事

  • 固定された記事

【経理】月次決算を早期化するには。

こんにちは、きくちきよみと申します。 税理士です。 月次決算は、経営者が自社の現在の状況を把握し、今後の方針を検討するのに必須です。一方で、様々な理由から、月次決算が締まるのが遅いことが悩みの種になってしまっている会社さんは多いと思います。 今日は、月次決算が締まるが遅くなる理由と、月次決算を早期化する方法について、改めて整理したいと思います。 <月次決算が締まるのが遅い理由>業種や会社の状況により理由は様々だと思いますが、中小企業でよく見る例を挙げてみます。 ①売上

    • 【雑談】"簿記" という、経理の共通言語のはなし。

      こんにちは、きくちきよみと申します。 税理士です。 (TOP画像は、先日行った「ヨシタケシンスケ展かもしれない(横浜・そごう美術館)」での写真です。) 今日は「簿記は経理の共通言語と言われるが、本当に共通言語なのか」ということについて、思うところを書いてみたいと思います。 注:タイトルに【雑談】が付されている投稿は、今まであまり整理したことがなかったことで、最近ふと考えたことについての投稿です。考えが浅い部分も多分にあると思いますが、雑談の雰囲気で読んで頂けますと幸いで

      • 【経理】伝えることで、相手の行動まで変えられるか?

        こんにちは、きくちきよみと申します。 税理士です。 経理は会社の "情報収集センター" としての側面が強いので、どうしても社内・社外の方にお願いをしなくてはならないことが多くなると思います。ところが、言い方を選んだりするのが面倒で、そもそもお願いをすること自体を避けてしまったり、「(伝わるかはわからないが)とりあえず言ってみただけ」という状況になってしまったりすることもあります。 今日は「相手の行動を変えられて初めて、『伝えられた』ことになる」ということについて書きます。

        • 【無料オンラインセミナー『内部告発の対応と不正調査』】を実施します。

          弊グループ法人で実施するオンラインセミナーのお知らせです。 ~概要~無料オンラインセミナー 『知らなかったではすまされない!内部告発の対応と不正調査』 日程: 2024年10月3日(木)15:00~16:00 2024年10月4日(金)15:00~16:00 ※2日とも内容は同じです。 開催方法: オンライン開催(お申込みいただいたメールアドレスに受講用URLをお送りいたします) 講師: かえで会計アドバイザリー株式会社 代表取締役 公認会計士 岡村 憲一郎(おかむら

        • 固定された記事

        【経理】月次決算を早期化するには。

        マガジン

        • 強い経理のつくりかた
          86本
        • ❇️おしごとのおしらせ❇️
          1本
        • 趣味のはなし。スタンプラリーとか、謎解きとか、映画とか。
          14本

        記事

          【強い経理】まずは「キャッシュど真ん中経営」を。

          こんにちは、きくちきよみと申します。 税理士です。 「従業員が少ない中、最小限のリソースで会社を運営していく」という決断をされる会社さんは少なくないと思います。そのようなとき「経理の観点からは、何をやったら良いですか?」と聞かれることがあります。 今日は「"強い経理" を目指す企業経営で最優先に考えなければならないことは、キャッシュ中心に経営を進められるかどうか」ということについて書きます。 ↓↓↓ 本マガジンにおける「強い経理」の定義 キャッシュを死守できれば、経営

          【強い経理】まずは「キャッシュど真ん中経営」を。

          【経理】実務上の具体例は、宝の宝庫。

          こんにちは、きくちきよみと申します。 舞台照明家→事業会社経理→税理士です。 20代後半に舞台照明の仕事を辞めてから、経理・会計・税務に関わる仕事をしてきた中で考えてきたことですが、特に経理の仕事を始めて間もないうちは「どうしたら早く成長できるのか?」と焦ることは多いと思います。 今日は「具体例は宝の宝庫なので、具体例を積み重ねてくことは重要」ということについて書きます。 唯一無二の正解は、実務には存在しない。私見ですが、実務には「唯一無二の正解」というような、絶対的な

          【経理】実務上の具体例は、宝の宝庫。

          千葉県立美術館+千葉みなとエリア『五十嵐靖晃 海風』&スタンプラリー。

          ずっと行こうと思っていたもののタイミングが合わず、会期の最終日前日に観にいきました。 千葉県立美術館は、テオ・ヤンセン展以来、2度めの訪問です。 とりあえず、千葉県立美術館での屋内展示を鑑賞。写真撮影は不可でしたが、収蔵作品とのコラボレーション展示が良かったです。 今回は、別会場の屋外展示もあります。 屋外展示が自然に風景に馴染んでいて、とても好きな展示でした。         🍀🍀🍀 スタンプラリーもあったので参加しながら観て回りましたが、飲食店のラリーポイント

          千葉県立美術館+千葉みなとエリア『五十嵐靖晃 海風』&スタンプラリー。

          【経理】法人税は、歩合制の場所代。

          こんにちは、きくちきよみと申します。 税理士です。 今日は「法人税は歩合制の場所代なので、期中から見積金額を把握しておこう」ということについて書きます。 まず経理・会計、税金は後の話。本マガジン「強い経理のつくりかた」における主張は、ざっくり言えば「まず、経理・会計をちゃんとやろう」ということです。 「税理士なのに、節税の話をしないよね?」とよく言われますが、実際、節税の話はほとんどしません。必要性を感じないからです。 もちろん、お客様には税法上で選べる選択肢をすべて

          【経理】法人税は、歩合制の場所代。

          【強い経理】「発生主義への移行」&「月次決算早期化」に取り組む。

          こんにちは、きくちきよみと申します。 税理士です。 月次決算の適正化の観点からは「現金主義から発生主義への移行」ということが大きな課題になります。ただ、事前検討なしに発生主義に移行すると、どうしても「月次決算が締まる時期が遅くなってしまう」という結果になることが多いです。 今日は「発生主義に移行した上で、月次決算の早期化を進める考え方」について書きます。 注)本マガジン「強い経理のつくりかた」では、中小企業の経理にとって重要だと思うことについて書いています。同じ内容であ

          【強い経理】「発生主義への移行」&「月次決算早期化」に取り組む。

          8月に観た映画:『墓泥棒と失われた女神』『ラストマイル』『箱男』。

          2024年8月、映画館で観た作品の振り返りです。 墓泥棒と失われた女神@シネスイッチ銀座不思議な魅せ方が続く:★★★☆☆ 全体の空気感が緩くて落ち着く:★★★★☆ 咳喘息が治ったので落ち着いた映画も見られる体調になり、雑誌で知って楽しみにしていた本作品を、銀座で鑑賞。 原題は『La chimera』、『幻想』の意味だそうです。イタリアの監督の映画です。 淡々としたペースでお話が進んでいきます。途中、ストーリーを説明するような歌を出演者が歌ったり、観念的なセリフが続いた

          8月に観た映画:『墓泥棒と失われた女神』『ラストマイル』『箱男』。

          【雑談】経理で、侃侃諤諤(かんかんがくがく)の議論が必要なとき。

          こんにちは、きくちきよみと申します。 税理士です。 先日、お客様と打合せをした際、弊社の公認会計士・税理士が「侃侃諤諤の議論があった方が結果的に会社のためになることが多い」とお客様に説明していました。 自分も共感したことでしたので、今日は「どんなときに侃侃諤諤の議論が必要か」について、自分なりに整理してみたいと思います。 注:タイトルに【雑談】が付されている投稿は、今まであまり整理したことがなかったことで、最近ふと考えたことについての投稿です。考えが浅い部分も多分にある

          【雑談】経理で、侃侃諤諤(かんかんがくがく)の議論が必要なとき。

          【経理】それは「予算」というより、「夢」?

          こんにちは、きくちきよみと申します。 税理士です。 仕事でよく使われる用語であっても、人によって言葉の意味や定義が異なるものが多くあります。異なっていても特に問題が生じないものもありますが、トラブルにつながりやすいものもあります。 今日は、「予算」という用語について、中小企業でよく生じるトラブルと対応方法について書いてみたいと思います。 Budget(予算)というより、Dream(夢)ではないか?多くの中小企業に関わってきた中で感じることですが、一言で「予算」と言っても

          【経理】それは「予算」というより、「夢」?

          【経理】「"誰にでも" 伝わる資料づくり」は、目指さない。

          こんにちは、きくちきよみと申します。 税理士です。 最近、自分が事業会社のチーム経理で働いていた頃のことを振り返る機会があり、思い出したことがありました。今日は「伝わらない資料はトラブルの元なので、伝わる資料づくりを心がけよう」ということについて書きます。 そもそも「自分の資料が常に『伝わる資料』か?」と問われると痛いところですが、自分のことは完全に棚に上げて、今まで考えてきたことを整理してみたいと思います。 「伝わらない資料は『ゴミ』」の衝撃。20代の頃、事業会社のチ

          【経理】「"誰にでも" 伝わる資料づくり」は、目指さない。

          【経理】資料整理の基礎。ルール決めが必要な部分は?

          こんにちは、きくちきよみと申します。 税理士です。 会社によって資料整理のルールは違うと思いますが、「とりあえずこんな感じで良いかな?」という感覚で適当にルール設定すると、後々困ることもあります。 今日は「資料整理のルールとして、最低限、最初から決めておいた方が良いと思うこと」について書きます。個人的意見ではありますが、まだルールを決めていないなどの場合に、よろしければ参考にして頂けますと幸いです。 日付:西暦 or 和暦?最近は「西暦」を原則とする会社も多いと思います

          【経理】資料整理の基礎。ルール決めが必要な部分は?

          【経理】"うちの会社は特殊なので変えられない" は本当か?

          こんにちは、きくちきよみと申します。 元・舞台照明家の税理士です。 自分は舞台照明家→事業会社経理(複数)→会計事務所・税理士法人(複数)→税理士という経歴です。会社の内からも外からも多くの経理現場を経験してきた中で、会社の方からよく聞く言葉があります。それは「うちの会社は特殊なので」という枕詞です。 今日は「自社が "特別" "特殊" だと思うことは、本当に "特別" "特殊" なのか、改めて考えてみる」ということについて書きます。 「普通の会社」は、どこかにある?自

          【経理】"うちの会社は特殊なので変えられない" は本当か?

          『ミュージアムで謎解きを 2024』を猛暑日に周る。

          毎年、このミュージアム謎解きシリーズは周っていますが、今年は猛暑日を選んでしまいました。 「駅から10分歩く美術館」って、普段ならば特に気にしない距離(むしろ、「遠回りでもしないと運動不足になりそう」と考える距離)なのですが、、、 たかが10分、されど10分。日傘・帽子・日焼け止めでは防ぎきれず、結構な日焼けをしました。 人気シリーズの謎解きの場合、参加する別のグループの人たちと遭遇することになり、うっかりネタバレされた上、謎解きのために座るベンチやカフェが謎解きプレイ

          『ミュージアムで謎解きを 2024』を猛暑日に周る。