見出し画像

【お知らせ】業務をご依頼頂く皆様へ

こんにちは、きくちきよみと申します。
税理士です。

2023年11月から、強い経理と経営のためのマガジン「強い経理のつくりかた」をnoteで投稿しています。主に中小企業の経理や経営について書いていますが、ありがたいことに、この1年の間に実際にお仕事依頼を頂くことが何度かありました。

その中でよく頂く質問がありましたので、その内容も含め、この「仕事依頼」の記事としてまとめておきたいと思います。


自己紹介(個人)

個人のプロフィールは下記をご参照頂けますでしょうか。税理士です。

         🌸🌸🌸

弊社のご紹介

弊社の紹介は下記HPをご覧いただけますと幸いです。現オフィスは東京・丸の内にあります。

常駐スタッフは少ないですが、案件ごとに関連スタッフを集めてチームを組んで対応しています。税務顧問がメインターゲットとなるお客様につきましては、必ず税理士が1名以上担当します。コミュニケーションはお客様のご要望に応じ、メール・ビデオ会議・訪問など、柔軟に対応しています。

         🌸🌸🌸

得意なこと

①「強い経理」コンサルティング

具体的には、下記のような業務を実施しています。

  • 月次決算レビュー(例:仕訳ミスの訂正依頼や変更提案など)

  • 月次決算早期化コンサルティング

  • 月次決算サポート(例:税効果会計、引当金レポート作成など)

  • 連結決算サポート

  • IPOサポート(例:監査法人対応など)

  • 会計ソフト変更・導入コンサルティング

  • 経理スタッフの採用に関するご相談(注:経理スタッフのご紹介や派遣は実施していません)

  • 経理財務方針の設定

  • 当初予算達成のための体制づくり

  • 管理会計の体制づくり

  • 制度会計の体制づくり

  • 決算フローの「標準化」、「見える化」

  • 経理不正や経理ミスを未然に防止するダブルチェック体制づくり

その他、企業の状況・ご要望に応じ、経営管理に関わるコンサルティングを実施しています。

②外資系企業の日本法人の税務顧問

設立以後、外資系企業の日本法人の税務顧問の割合は常に2~3割程度あります。外資系企業特有の論点や留意点などに精通しておりますので、お困りのことがありましたら、是非ご相談ください。

         🌸🌸🌸

不得意なこと

下記のようなことは実施しておりませんので、ご了承頂けますと幸いです。

①会計記帳代行業務、経理代行業務

実際の会計記帳や経理業務は、原則として会社様にお願いしています。理由は、「強い経理」を手に入れるためには、経理業務の内製化が必須であると考えるためです。
(記帳レビューや改善提案・決算早期化コンサルティング等は実施しており、経理業務の内製化のサポートを実施しています。)

②過度な節税計画のご提案

税額計算における優遇計算は、会社様の本来業務に関連するものの範囲内で実施しております。本来業務に直接関係しないような過度な節税計画のご提案を望まれる方のご要望には沿えないと思いますので、ご了承頂けますと幸いです。

         🌸🌸🌸

お仕事のご依頼・問い合わせ

業務のご依頼やお問い合わせにつきましては、下記のいずれかからお願いします。

①note上の「クリエイターへのお問い合わせ」機能によるお問い合わせ
https://x.gd/jrERt

②弊社HPのお問い合わせフォーム
https://kaedetc.com/contact/

         🌸🌸🌸

FAQ(よくある質問)

Q:料金表はありますか?

A:申し訳ありませんが、ご用意しておりません。企業規模や状況により、必要とされる工数や人件費単価が異なるためです。詳細にお話を伺った上で、個別にお見積りをしています。

Q:個人事業者ですが、対応していますか?

A:弊社では、基本的に法人業務を承っています。

Q:会計ソフトや業務ソフトの限定はありますか?

A:どのようなソフトでも対応可能です。変更をご希望の場合は、会社様の業務に合ったソフトのご提案も可能です。

Q:事業承継や相続関連業務は実施していますか?

A:事業承継や相続関連業務が法人業務に付随して別途発生する場合は、都度ごとにチームを組んで対応します。

         🌸🌸🌸

どうぞよろしくお願いします。