
【月報】2025年1月の振り返り(ライター3年目)
ライター3年目を記念して、ワードプレスで自分のポートフォリオサイトを作ることに決めました。
しかし「ワードプレスなんて簡単、かんたん」とは誰が言ったのか??
全然使いこなせず、「これみんな、パパッとやってんの……?」と、牛歩でしか進めない四十路は追い詰められています。
おしごと
■ポートフォリオ更新しました
去年のしごとを1件1件、手帳を見ながら振り返り、実績のURLをせっせとまとめて……取り急ぎ、noteのポートフォリオを更新しました。
時間もかかるし、けっこう大変だった!
ワードプレスは停滞中ですが、そろそろ新しい名刺を作らなきゃいけないので焦ってます。(名刺の残り16枚)
■宅建のテキスト、ついに終了
長いこと宅建のWEBテキストを書かせていただいてましたが、この度ついに完成し、終了となりました。
完成したのはめでたいんだけど、終わると思うとちょっとさびしい。
「ことしはしごとだけでなく、自分のやりたいことにも力を入れよう」
と、年始に決意したにもかかわらず、1つのしごとが終わってしまって早速焦ってます。
■経営者インタビュー×2件・Qualitas Plusさん
■求人サイト作成のための企業取材×2件
どちらも先月取材済みなので、諸々(入力・校正・確認)の対応など
■さとゆみさんのお手伝いで、撮影同行
ライティングのお師匠である、さとゆみさんのおしごとを少し手伝うことになりました。いったん、取材撮影に同行。インタビュー同行は2月の予定です。(テープ起こしします)
その他、ちょこちょこ営業活動も。
なんだか細々とやることが多くて、そして上手くいかなくて、ヒマなのか忙しいのかよくわからない1月でした。
読書(インプット)
今月、あんまりしごとしてないな……というのが読書量でわかる。
■物語思考/けんすう
■猫社会学、はじめます/赤川学
■兄の終い/村井理子
■パン屋ではおにぎりを売れ/柿内尚文
■あなたの開運神社/佐々木優太・ゲッターズ飯田
■幸福御礼/林真理子
■僕らはSNSでモノを買う/飯髙悠太
■マリコ、東奔西走/林真理子
プライベート
▪️ノラ猫ちゃんを保護したい、、急展開!
昨年10月の半ばあたりから、毎日我が家の庭にくるノラ猫、通称ミケちゃん。(三毛猫だから)


2月の旅行が終わったら、保護器をレンタルしてぼちぼち保護にチャレンジしようかなぁ~~と、考えていたのですが。
1月も終わりにさしかかったある日のこと。


突然、もう1匹連れてくるようになりました。
4ヶ月目でまさかの展開です。。
これ、このままいくとウチの庭で出産するのでは...…?
(猫は3月から発情期に入り、1発で妊娠するそうな。そして3~8匹産むらしい。どうすんのそれ)
保護器のレンタル方法なども調べて問い合わせ、あとはその日を待つのみだと思っていたのに。状況が変わってきました。
どうしたもんかと、、ちょっと様子見中です。
まとめ・今後の目標
1つのしごとがなくなって焦り、ワードプレスが全然わからなくて焦り、ミケが恋人?を連れてくるよになって焦り、、1月はずっと焦りっぱなしでアタマが疲れる1ヶ月でした。
とりあえず、ワードプレスを独学で習得することをあきらめ、マンツーマンで教えてもらえる講座を申し込むことにしました。
(四十路で新しいこと覚えようと奮闘すると、脳がしびれる。。)
その後、はじめての確定申告も待っていると思うとゾッとします。
「大丈夫」
「なんとかなる」
「できることから、やっていく」
……と、樺沢紫苑先生が提言する魔法の言葉をつぶやき、なんとかココロを落ち着けています。
いいなと思ったら応援しよう!
