
アンデシュ・ハンセン「最強脳」を読んで
こんにちは。
今回の本は、「一流の頭脳」のジュニア版です。読んで知りましたw
一流の頭脳はしばらく前に読んだので、おさらいの意味でも読んでよかったです。
読んだきっかけ
川島隆太さんの「オンライン脳」を読んで、この本も読もうと思いました。
内容
この本の結論、運動しよう。
運動で集中力を上げるには
最低20分、できればそれより長く脈拍が上がる運動をする。
集中力は運動後数時間しか続かない。
朝や午前中に運動するのがいい。
運動で発想力も高まる。
ゲームも運動することによってうまくなる。
運動で記憶力をよくするには
週に最低3回、30分くらいの運動。
歩くだけでも効果あり。
一か月以上の長い期間運動するうちに、一日中効果が続くようになる。
脳の成長は止まることがない。脳はいつでも変えられるし、成長させられる。
脳を助ける一番の方法は運動。
感想
一流の頭脳を読んだのが暫く前だったので、思い出すのもあり、読んでよかった。
小学生高学年、中学生、高校生にぜひ読んでほしいと思いました。
いいなと思ったら応援しよう!
