第78号『1年間筋トレを続けた結果』
「筋肉はすべてを解決するのか?」シリーズもついに10本目です。
1年前に太ったなと自覚し、筋トレダイエットを始めようとストレッチから始まったこの企画。
久しぶりに柔軟すると身体の硬いこと硬いこと・・・そして思い知る、仕事にかまかけて、いかに自分が運動していなかったのかを自覚する。
空手をやっていた時は開脚した状態で胸が床に付いたのに・・・今やもう全く無理!!由々しき事態でした。
でも”気付いちまった”からには見て見ぬ振りは出来ない。それをやると生きてても死んでるのと同じだって『銀魂』で銀さんも言ってたからね。
かといって「あの頃は出来た」なんて感傷に浸るにはまだまだ若造過ぎるだろう?と思いたい。
丁度1年経った今だからこそPart1の記事を書いていた時の内心を吐露します。
真面目に書くと恥ずかしいので『バキ』のパロディっぽく書きます。
「何一つプランも立たぬまま やれば何とかなるだろうと
敗北を予感しながらも noteを前にしてうっかり虚勢を張ってしまう
しかも記事にスキをもらえたなら――継続するやる気も期待できると」
「だから相手にもされんのだ―――俺にも刃牙にも父親にも」と範馬勇次郎に心情を見透かされた愚地克巳の気分でした。
だから考えました、漫画が好きで、ゲームが好きで、アニメや映画もありとあらゆるエンタメが好きで時間があればそれに没頭していたい。そして感想をnoteに書いていきたい。
けれど身体も絞らないといけない
「どうしたらいい?」
だったら筋トレダイエットをnoteのネタにすれば良いだろう
手元の漫画を読みながらテンションを上げつつ考えました。漫画はすべてを教えてくれる
そして・・・
己の肉体と身体の硬さに限界を感じ 悩みに悩み抜いた結果
彼がたどり着いた結論は筋トレであった
自分自身で招いてしまった脂肪と体重の増加
自分なりに少しでも絞ろうと思い立ったのが
感謝の筋トレ1年間
気を整え 拝み 祈り 構えて 腕立て伏せ 腹筋 etc
一連の動作を1セットこなすのに当初は250~60秒
一万回を終えるまでに 半年以上を費やした
筋トレ終えれば倒れるように寝る 起きてまた仕事へ行くを繰り返す日々
1年が過ぎた頃 異変に気付く 一万回終えてもそれほど疲労感が来ない
三十路を超えて完全に羽化する
感謝の筋トレ一万回 1時間を切る!!
代わりに祈る時間が増えた
やがて彼の筋トレは 音を置き去りにした
『HUNTER×HUNTER』のネテロ会長パロディみたく書いてみましたが無理がありましたね。なんだよ音を置き去りにする筋トレって?最後の3行は妄想ですが気分です。テンション上げるための儀式です、ルーティンです。
それでは通例となった報告です。
経過報告
体重74.8kgからのマイナス13kg
目標である63kgを1kg以上下回る結果に。
やったぜ!と毒から裏返った刃牙のように食べまくったら体重増え始めたので「ヤバイ」とまた絞るという繰り返し。
へたれでも根性無くても、何とか続きました!
毎日は無理でも、寝落ちしても、仕事に追われてても
気を整え 拝み 祈り 構えて 感謝の正拳突き のイメージで。
よく頑張った!えらいぞ!という方は是非「スキ」を下さい。さらにモチベーション上がりますので(こういう現金な性格も利用する)
つまり”環境利用闘法”ダイエットという事です。(いい汗をかいたガイアばりの笑顔で)
運動は嫌いだけど漫画は好きって人はこのやり方を試してみて下さい
◆ステップ1 まずは漫画を読みます
『グラップラー刃牙』『ホーリーランド』『修羅の門』『ケンガンアシュラ』『喧嘩商売』あたりは必須単位なのでしっかり読みましょう。また『ホーリーランド』以外は続編がありますのでそちらも押さえておくと完璧です。
全部、漫画アプリ『ピッコマ』で無料で読めたり1巻分試し読みが出来ますので下記にリンク先を張っておきます。
◆ステップ2 漫画を読み終えた後のテンションを覚えておく
”環境利用闘法”ダイエットでは漫画を読み終えた後の謎の高揚感を利用します。
◆ステップ3 まだあわてるような時間じゃない
ダイエットの為の運動をする前に行わなくてはいけない重要な事は『筋肉は全てを解決するのかPart3』に書いてあります。
これを知っておかないとほぼ失敗します。お試しだけという方はこの記事だけ購入して始めるのもありだと思います。
それか、一念発起して自分もやるぞ!って方の為に『筋肉は全てを解決するのか?』単行本を作りましたのでこちらをどうぞ
痩せ菌サプリ、飲むだけで脂肪を排出してくれるサプリ、カロリー吸収を抑えてくれるサプリよりよっぽど効きます。漫画好きのための健康アプリです。
◆ステップ4 歩くような速さで
1年を通してダイエット法や食事療法等あれこれ試して気付いたのは、急激に痩せれるダイエットは存在しないという事です。
”急激に体重を落す方法”なら幾つがありましたがデメリットの方が多いでお薦めできません。たちが悪いのはそれらのデメリットをしっかり書いてなかったりする事です。美容や健康にはお金を出し惜しみしない人が居る分、【一ヶ月で約マイナス○○kg!】等の効果を謳い文句に売っている商品の多いこと多いこと。マーケティングとしては正しいのかもしれないけれど色々と勉強になりました。
【健康的に身体を絞って痩せること】と【体重を落せば良い】とが混在してイコールになってました。これが間違いだった。
ステップ3は好きなゲームのサブタイトルから引用しましたが、長く続けるにはそれこそ「歩くような速さで」地道に自分の足で一歩一歩進んでいくしかないのだと。
「オレはいつも最短の近道を試みたが『一番の近道は遠回りだった』」
「『遠回りこそが俺の最短の道だった』」
『ジョジョの奇妙な冒険 Part7 スティール・ボール・ラン』のジャイロ・ツェペリのようにそう思っていれば必ず辿り着くのかなと。
「男には地図が必要だ……荒野を渡り切る心の中の地図がな」
この漫画が自分にとっての心の地図なのだと再確認したのでした。
この漫画好きなら必ず結果に辿り着けそうなダイエット法
筋肉は全てを解決するのか?あらため”環境利用闘法”ダイエット
他にも”煉獄”エクササイズなど各種取り揃えております。
1年前の自分と同じように運動不足で太ってしまい体重はプラスだけど
「ぼくはまだマイナスなんだ! ゼロに向かって歩きたい!」
とジョニィの様に思っている方にはお薦めです。
一緒に歩き出す物語をはじめてみませんか?