![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9995515/rectangle_large_type_2_adb05aafc19b9d3c4618d08cccf50ad7.jpeg?width=1200)
Photo by
morrn
スタバで合計777円になった日
アメリカでできた母親と同い年の親友が、富山に来ていた。
もう日本を離れて随分長い彼女は日本に「帰国する」という表現を頑なに使わない。もう帰る場所ではないみたい。だけど、アメリカ国籍をとることはせずにグリーンカードでアメリカに住んでいる。
いつも一筋縄ではいかない問いを私にぶつけて、しかも「5歳の子供にもわかる表現で答えて」と言う。そして「うーん、うーん」と一緒に悩む。その時間が私は好きだ。
「ねえ、史菜ねーちゃん。結局、人生お金なの?」って5歳児に聞かれたらどう答えるの?と言う親友からの問いに、
悩んだ末に「うーん。そうなのかもしれないね」って明るく答えたら、親友はその答えがいたく気に入ったようだった。
井上ひさしさんの「むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく、おもしろいことをまじめに、まじめなことをゆかいに、そしてゆかいなことはあくまでゆかいに」という言葉を、富山駅北にある環水公園を散歩しながら教えてくれた。
今わたしは、難しいことをもっと難しく、しちゃっているのかもしれない。もっと言うと、簡単なことすら難しく捉えてしまっているのかもしれない。
愉快さを忘れて、肩に力が入って。
フリーランスになって、自分の何もできなさを痛感して、力のなさの隠し方を一生懸命探す毎日になってしまった。
もっと深く、でも愉快に、あくまで愉快に、過ごしていきたい。
すてっぴぃ@アメリカへの道中、お気をつけて。
いいなと思ったら応援しよう!
![中﨑史菜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6760764/profile_ee5ec187d8310194503e9132ee3b3c65.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)