(減薬記録)2022.11.19
2022.11.19(sat)
朝お粥生活3日目。
せっかく朝お粥生活をしているのに、他の時間帯が食べすぎている気がする。
分食にすると、食事内容のバランスを取るのが難しいなぁと感じる。
結果、中途半端な時間に中途半端に食べて、わたしに向いてない??
気逆で喉のつかえや胸のつかえ+過敏さがあるので、空腹感と満腹感がいまいちわからない。またしても胃のキャパシティがわからず迷子。
今日は午前中はオンラインのレッスンで体を動かし、お昼前にご飯を食べたら眠くなって1時間近くお昼寝してしまい(安定の明晰夢と動悸)、ようやく午後になってスイッチが入った。
雨の日やっぱりどうもやる気出ないしやだなぁ。
減薬終わって安定したら落ち着くのだろうか??
そういえば今日は鼻の穴が乾燥するなぁ、と気づく。肺の弱りだ。
上肢の脱力もあって、うーんと思っている。上焦の気の不足だと思う。
今年の春はまだ電動車椅子を使っていたくらい筋力がなかったので、今も驚くほど筋力がない。2月に計測した時に握力が5kgもなかった。筋力欲しい!
と思うけど、闇雲に運動をしたからといって筋肉はつかないので、とりあえずはやっぱり胃腸をしっかりしなくては。。。
午後から久しぶりに何度目かの「からだのためのポリヴェーガル理論」を読む。
記憶力が足りなさすぎるので何回読んでも覚えられない。
最近の胃腸のことなど、神経系も関係していることなので食べること以外からのアプローチもまたきちんとやろうと思っての復習。
オステオパシーの手技なども出てくるのだけれど、本当に勉強になる本でこの先も何回も読むことになると思う。
久しぶりに神経系のセルフケアをやったら、あまりにサボりすぎていたから解放が出るのに時間がかかりすぎた!アクセル踏みっぱなしみたいな状態だ。
今夜からまた毎日のセルフケアに取り入れようと思う。
慢性疲労症候群、線維筋痛症、化学物質過敏症が劇的に回復し始めた時、漢方相談や漢方薬の力はとても大きかったけれど、この神経系エクササイズを並行して取り入れてから劇的に調子がよくなった。
梅雨頃に引っ越したり、出戻ったりしているバタバタでルーティンから外れてそのままになっていた。
やっぱり夜のセルフケアと自分と向き合う時間は大切だと痛感。
難しい本ではあるけれど、本当におすすめの本。
わたしの体は限界を感じてシャットダウンしていたんだと気付かせてくれた。
胃腸不調などの方にもおすすめ。
夜になると張る感じが強くなるのは血中濃度の関係なのかなー。
明日も雨らしいけれど、なるべく暖かくして無理しすぎず過ごそう。
減薬が終わったら、新しいことにたくさん挑戦したい!