![マガジンのカバー画像](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_magazine_header-fcef937b52acc29928856475838f16e16c530559fc5e72d04d56d795ceb0dc0f.png?width=800)
1人目、助産院。
2人目、自宅で自力出産。
3人目、逆子をリビングで出産。
最後(の予定)くらい、病院で産んでみよう!
36歳、4回目の妊娠についてのあれこれや、パートナーシッ…
- 運営しているクリエイター
#妊娠
【妊娠と子育てにおける当事者意識】
【妊娠と子育てにおける当事者意識】
ㅤ
先日、とても恥ずべきことがあった。
ㅤ
友達の「お父さん」が「育児しんどい」と連絡をもらって。
「年齢的に大変ですよね」と長時間やりとりをした。
ㅤ
そのそのお父さんが
ごはんを作って
片付けをして
おもちゃでちらかった部屋で寝落ちしているお子さんの写真をあげていて。
ㅤ
「子育てめっちゃしててさすがっすね」的なコメントをした。
彼の返信は
「自分の子どもの
「出産」の主人公は誰か?問題【36歳4回目の妊娠日記】ㅤ
「出産」の主人公は誰か?問題【36歳4回目の妊娠日記】ㅤ
ㅤ
ㅤ
「どこで産んでも安産そうなので、そのまま自然に陣痛が来ても大丈夫そうに思いますよー。
ㅤ
きっと上のお子さん達もとても意思のはっきりした子達ではないかと思います。
ㅤ
今回の赤ちゃんはどういう風に産まれたいかなー。
楽しみですね」
ㅤ
というメッセージを知り合ったばかりの助産師さんからもらって
めちゃくちゃ頭にきた。
ㅤ
ㅤ
その方