見出し画像

【コラム】どっちが環境に良いか論争

動物学や植物学に取り組んでから、「循環」に意識的な私。SDGsが声高に叫ばれるようになってからは、家でそういった会話をすることも増えました。

最近、我が家でよく話題になるのが、ゴミの捨て方・食器の洗い方・レジ袋。これ、どうするのが一番良いんでしょうか。

◆ゴミの捨て方
うちの自治体ではプラスチック容器を捨てるとき、汚れを落としてから捨てるルールになっています。
A) 洗剤でキレイに汚れを落として「プラスチック容器ごみ」に捨てる。
B) 水洗いで汚れが落ちなければ、「燃やすゴミ」に捨てる。
プラスチック容器を資源と考えるならAなんですが、リサイクル率を考えたらBの方が良いような気がします。で、結局どっちが良いんだろ?

◆食器の洗い方
A)洗剤を使わず、アクリルたわしとお湯で洗う
B)洗剤を使い、水で洗う
C)汚れを拭き取ってから、洗う
数年前にアクリルたわしを一切やめて、環境に良い洗剤を選ぶことにしました。汚れを拭き取ってからお湯で洗えば、油汚れもそんなに怖くない。でも、お湯を沸かすためのエネルギーは?拭き取ったゴミの処理にかかるエネルギーは?とか考え出したら、よくわからなくなってきます。結局、何がいいんだろ?

◆レジ袋
A)マイバッグを持参するが、バッグが汚れないように、肉や魚を備え付けのビニル袋に入れる
B)レジ袋を使い、備え付けのビニル袋は使わない。レジ袋をゴミ袋として再利用する
レジ袋が有料化する前からマイバッグを使っていましたが(レジで店員さんが入れてくれる方が時短になるので)、最近はマイバッグ使用にちょっと疑問が。マイバッグを作るのにかかったエネルギーや捨てたときの処理にかかるエネルギー、それに汚れ防止のために使っている小さなビニル袋は?複数を洗濯して使い回すのですが、それにかかるエネルギーは?とか、考えれば考えるほどよくわからない。レジ袋をマイバッグとして何度も使い、最後はゴミ袋として再利用・・・が一番エコなような気がします。しかし、カバンの中に使用済みレジ袋を数枚常備しておくのが、私には受け入れ難い・・・。

我が家では、どっちが環境負荷が少ないんだろう?Aじゃない?Bじゃない?って議論した後、結局は、自分が持続可能な方を選択することで納得しています。よく考えた上で結論を出したことなので、相手の選択に文句をつけないようにもしています。何が正解なのかは、知識だったり生活スタイルだったり、いろんなものが複雑に絡み合った上で変化していくんでしょう。知識の部分は、私はまだまだ勉強不足。何か良いアドバイスあれば、お待ちしております!


―――――――――――  
えりか先生。神戸シュタイナーハウスでは、子どもクラスを担当。 小学校・放課後等デイサービスを経て、現在は児童発達支援事業所で障害児支援にあたりつつ、神戸・京都において日曜クラスの先生としても活躍中。
―――――――――――

いいなと思ったら応援しよう!

神戸シュタイナーハウス
お読みくださりありがとうございました! スキやコメントをいただけると励みになります。 サポートは子どもたちの活動費用に使わせていただきます。

この記事が参加している募集