見出し画像

10日目 お金はどこから来て、どこへゆく?

ここ数年、たびたび疑問を感じているのですが、日本のお金って一体どこからやってくるのでしょうか。鶏と卵みたいな話になってしまのですが、私が認知している限り、
・日本は貧乏である
・GDP下がっている
・不景気続いてる
・消費冷え込んでいる
・給料上がらない
こういった状況が私の中の日本。

そして、twitterや周りから聞こえてくる一般的な人々からの声はこんな感じ。
・税金払いたくない
・お金使いたくない
・国はもっと国民に金を出せ
これは批判とかではなくて、単純にそういう意見をよく目にするなぁという話です。そして、高齢社会が進み、将来もらえるはずの年金も怪しいくなってきた。

そんな中、コロナの影響を受け、日本国民へ現金給付を検討していることが発表されたようです。
ひとり1万2000円という金額が多いとか少ないという話ではなくて、一体このお金はどこからくるんだろう? という疑問。未来の自分から借りると思っておけばいいのかな。

お金の話で言うと、オリンピックの払い戻しについても話題ですね。
私は、陸上競技のチケットを持っているのですが、払い戻しされない場合のお金はどこに消えていくのかはやっぱり気になる。使っている費用もたくさんあるでしょうから、そういった支払いだろうとは思うけれど。

お金って普段は財布に入っているただの紙や金属でしかないのに、この世の中のほとんどを動かす大きな力を持ってるんですよね。
でも、無人島に行くときにお金を持って行く人はいないだろうなぁ。
交換してくれる人がいなければ、お腹を満たすこともできなければ、喉を潤すこともできない。あまりに無力。

昨年の夏に、母の実家である相馬市に7年ぶりに訪れたのだけど、被災後の親戚一同は変わらず豊かでした。飲食店が豊富で「食べるには困らない」といった私に「こっちだって、食べるには困んねぇ」と笑っていて、叶わないと思った。食卓にたっぷり並んだ料理のほとんど全てが、自家製なんだもの。

自給自足って人間の一番シンプルで豊かな姿なんだと思う。この体を喜ばせるために、生きられることが幸せなんだと思う。
今は、食材を買うためにお金が必要だから、お金、お金って思っているけど、自給自足の力を持っていたら死なないし、お金の影響を受けない世界を私たちは知らない。

まぁ、ゆっても、古代には食料を採ったり、獲ったりできる能力が生存能力に繋がっていて、それが今はお金を稼げるか否かに変わっただけだから、いずれにしても、自分の力で生きるための方法を考えないといけないんだな。

以上、お金の疑問についてでした。

この記事が参加している募集

投稿を気に入ってくださったら、よろしければサポートお願いします。これからも、世の中の出来事を分析しながらお伝えしていければと思います。