![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146835788/rectangle_large_type_2_0ace87d6043fa41f7251231906196efe.jpeg?width=1200)
りぼんで描かれる、女の子同士の恋。
暑くて……、はあ……、かなり疲弊しております、雲州鳩です。加えて今日は、昨日より気圧がもの凄い下がっているみたいで、めちゃくちゃ体調に響いてます。昨日、気合いで柏に行って、帰宅してから猫を入浴させたのも堪えた〜!
ちょっとヤバい感じがしたので、慌ててアイスノン枕を装着。
Twitter Xにて、「おおっ!」と嬉しくなったポストがあったので。
小学生の頃『りぼん』を愛読していた元りぼんっ子のクィアとして、今の『りぼん』にはLGBTQIA+や同性婚について触れられ、同性と恋をする物語が掲載されていること、感慨深すぎて嬉しすぎて泣ける。すごい。https://t.co/2pRI3X9jQ7
— 水上文 (@mi_zu_a) July 10, 2024
本編、ここから読めます。素晴らしいラストだったので、フオオオオ!と覚醒させられました!
いやほんっっとにすごい。みんな読んで。未来への希望を感じるから。小学生女児を主たる読者層とする『りぼん』で、女の子に恋をする女の子が描かれて、同性婚できない日本の現状も知ってしまって、その時相手の女の子が言う言葉がすごい。あらゆる漫画を読んできたけど、この返し初めて見たかも。
— 水上文 (@mi_zu_a) July 10, 2024
私も自分のオリジナル漫画を描く時に、「既に同性婚が、普通常識になっている未来」を強く意識しているので。さすが、集英社……!!
マンガーレットはかなり昔に、もう1999年には「絶愛」で男性同士のハードな恋愛を描いていたので!! これから少年ジャンプやヤンジャンにも、こういう先進的な動きがあると良いな〜。
女性同士の恋愛を描く物語を「自然で当然で必然的な、GIRLS STORY特集」として紹介して「"禁断"でも"刺激的"でもない、少女たちの間に"あたりまえ"に芽生える特別な感情を集めました」と書くりぼん……マジで涙ちょちょぎれる🥲🥲🥲🥲 pic.twitter.com/dkr2jbQHPz
— 水上文 (@mi_zu_a) July 10, 2024
りぼんの「きみのことがだいすき」、少女漫画の王道幼馴染恋愛ものの流れを汲んだGLで且つ、ラストに文句なしのGLハッピーエンド&セクシャルマイノリティや法律の事にも腐さずに触れられていて本当に良かった!
— teppei (@teppei14207528) July 9, 2024
低年齢向けのGLでこういうアップデートされた作品が読めるとは👍 https://t.co/b8TQTNjMoA
女性同士のブロマンス、プラトニックラブのストーリーもあるみたい。
ママの友達 - 木村恭子 | 少年ジャンプ+ [ https://t.co/s2pVN7rbD3 ]
— しょじょじ (@sho_jo_ji) July 10, 2024
シスターフッド…!
「きみのことがだいすき」の作者さんの作品、とても良かったです
自分の体は自分のもの…という大前提の上で相手を本当にいたわる友達になるふたりの話
いつも「スキ」して下さる方々、ありがとうございます! そしてご新規さんや偶然立ち寄られたそちらのあなたも、是非にコメントやフォローよろしくお願い致します!
いいなと思ったら応援しよう!
![雲州鳩](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161356864/profile_c723f22ea0df1c43915539f3f5ea87de.jpg?width=600&crop=1:1,smart)