見出し画像

「ターミナルリスト」レビュー。

こんにちは、雲州はとむです。今回はAmazonプライムで独占配信中の「ターミナルリスト」、シーズン1についてレビューを書きます。ネタバレ満載なので、ご注意下さい。


「ガーディアンオブギャラクシー」や「ジェラシックパーク」でスターになった、クリス・プラットの主演で、ハードシリアスアクションストーリー。

主人公のジェームズ・リース少佐は、海兵隊特殊部隊のレジェンド的存在。イランでの秘密任務にて精鋭の部下を指揮するが、情報が敵に筒抜けでチームのほぼ全員を失う。爆発で頭を強打したせいで、時間差の記憶能力が著しく低下してしまい、最後の部下も帰国後何者かに殺されてしまう。

自分の脳組織に深刻な問題があると認識したリースは、脳外科医のMRT検査を受けるが、その最中に何者かに襲われて医師達は死亡。揉み合った彼は敵の腕に深い傷を負わせるが、不安を覚えて帰宅した家では妻子が撃ち殺されてしまっていた。

復讐に燃えたリースは、女性従軍記者ケイティを共犯者に巻き込み、昔からの戦友でCIAの腕利きベンと共に真実を暴こうとする。その背景には巨大製薬会社と米軍の秘密計画が存在していた。


……と、いうストーリーで展開されていくんですが、んん?? 製薬会社と軍の共謀?? それって

「BANANA FISH」と同じネタだよなあ。



昭和のハードボイルド少女漫画の金字塔「BANANA FISH」も、ベトナム戦争(アニメ版では湾岸戦争)で、兵隊達が戦闘能力を高揚させる薬物投与で狂ってしまい、そこからアメリカ政府の陰謀が暴かれていく物語なんです。

そしてもう一つ気になるのが、リースって私が心から愛する「Person of Interest」シリーズの主人公で、元海兵隊CIAの特殊工作員ジョン・リースと同名だし、それから後半に少し出る「イライアス」もPOIの敵役の名前。もしかして製作者が「BANANA FISH」や「Person of Interest」のファンなのかなあ?



クリス・プラットが、体当たりで頑張っている!


クリプラがとにかく、「ガーディアンオブギャラクシー」のギャグ俳優としての看板を塗り替えようと、満身創痍になりつつ頑張っていますね。やっぱりコメディスターとしてのイメージを変換させたいんだろうなあと。

ただ、出てくる敵はほぼ小物だし魅力的なキャラクターは全然いません。私は元々「妻と子供の仇討ち」とか悲哀の十字架を背負っている主役がどうしても好きになれないので、こちらのリース少佐にもあんまり感情移入できませんでした。

彼が投与されていた薬の副作用でできた脳の腫瘍のせいで、どんどん理性的な判断ができなくなってしまうのも、「レジェンド」と呼ばれる英雄像から離れてしまう。行き当たりばったりで爆弾作戦を企画したり、大切な常備薬を車に置き忘れてしまったり。


とにかく全然スマートじゃなくて、泥と汗の銃撃戦や血飛沫上がる肉弾戦、拷問シーンがあります。苦手な人には勧められないかな。

リースが「自分の駒」として利用するケイティも、何はともあれトクダネ! いい記事のためにとガツガツしている女性記者なので、危機に陥っても自業自得だし。真実を知らないでリースを脳を病んだ犯罪者として追うFBIも、なんだか頼りなくてカッコ悪い。


ドラマの進み具合はスピーディーで申し分ないんですが、結構早くに軍部のトップが秘密を握っていることがわかってしまい、正直五話辺りから退屈しました。

吹き替えが山寺宏一さんなのも「また山ちゃんか」と思って、評価を落としてしまった気がする。

私がこのドラマを見返すことはないと思うけど、クリス・プラットのイメージチェンジに興味がある人には良いドラマだと思います。それにしても彼は188cmの長身にタップリとした肉付きで、とても俊敏に動けるように見えないんです。私生活の写真をインスタで公表してるんだけど、元から体脂肪が多い体格みたい。


海兵隊特殊部隊や、ネイビーのスタイリッシュパワフルな戦闘を観たいなら、「ハワイファイブオー」を推したいところです。やっぱりマグギャレットを超えられる正義の味方はいないんだよなあ。



この動画のクリプラの、いつもの朗らかなホッとする笑顔を見ると、やはり彼にはギャグコメディのキャラクターの方がずっと似合うと思います。

ハードシリアスアクションが好きな人は、一度観てみるといいかも。ただシーズン2が作られることはないかな〜。



いつも「スキ」して下さる方々、ありがとうございます! 「創作を学びあう会」にてコメントに反応して頂きとても嬉しい! そしてご新規さんや偶然立ち寄られたそちらのあなたも、是非にコメントやフォローよろしくお願い致します!

いいなと思ったら応援しよう!

雲州鳩
マダム、ムッシュ、貧しい哀れなガンダムオタクにお恵みを……。

この記事が参加している募集