![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80075983/rectangle_large_type_2_05823dfe7503d7ad6c429ce355fd1147.jpeg?width=1200)
タララからの無機化学、数論、地震相殺、脂肪相殺
本日の授業から。「タララ」
(山田塾 2022年6月4〜5日)
![](https://assets.st-note.com/img/1654455245506-5G0a5Rblb9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654455245767-PUnmGS9woV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654455281153-pJmes6nYhx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654455281386-QSJSwhS5pK.jpg?width=1200)
《関連記事》
山田:画像_尾状核
— 山田貢司(オレは先生じゃないよ) (@koji_yamada_11) December 2, 2020
山田:これって側頭葉?尾状核?
特に尾状核は、線状体で被殻と連絡、その線の本数かその連絡路を使った倍音数が、MAX27になり、振動解析力が上昇する。この点で倭人には優位性があり、その機能から日本語(文法、大脳8/16bit入れ替え)が起こる。因みに白人平均11本、黒人平均10本。 pic.twitter.com/ja4uSaG8LA