![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151681909/rectangle_large_type_2_76383eeb8ebbfe20fac4cff443932215.png?width=1200)
就労継続支援B型事業所のミナラボ様と業務提携し、商品開発を行わせていただきました。
こんにちは!stara広報の菅沼です。
この度、市内にある就労継続支援B型事業所のミナラボ様と業務提携し、
商品開発を行わせていただきました。
ミナラボ様は、「水耕栽培を通して、農業と福祉を連携し、みんなで日本の未来を作っていきたい!」という想いを持ち、市内で水耕栽培をしているB型事業所です。
ミナラボ様では、水耕栽培で新鮮なルッコラなど、無農薬で美味しく新鮮なお野菜を作っています。
今回、ご縁を頂き、ミナラボ様と当社の提携飲食点パワーサラダを販売している飲食事業 "HEALTHY MANIA" との協業が実現しました!
現状、HEALTHYMANIAでは気候変動が大きく食材の高騰が非常に危惧されており、仕入れ価格の高騰に頭を悩ませていました。
そんな中、ミナラボさんの水耕栽培の話を伺い、ルッコラを栽培することが可能か相談。結果、ミナラボさんから快諾していただき、水耕栽培にてルッコラを栽培頂く事が実現しました。
水耕栽培で作った野菜の販路として、サラダ屋さんが販売出口を持つというお互いにとってのWINーWINな協力関係を構築する事が出来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724394264366-wKB8a58eVP.png?width=1200)
今回は、そんなミナラボ様の担当者様に、インタビューする機会を頂いたので、そのインタビュー内容をご案内いたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1724673699258-K6JBui56i3.png?width=1200)
①水耕栽培ではどのような商品を栽培しているのでしょうか?
水耕栽培は葉物野菜が作りやすいのです。
というのも根菜などは水耕栽培の培地の中に入らず形が大きくなっていかないので、葉物野菜が良いのです。
何が作れるかというと、水耕栽培を始めたばかりだったので当たり前に作れそうなレタスなど、そういったものだけでなく、普通のところではあまり出回っていないような野菜(ハーブ系)などにも手を出したかったので、そういった商品の栽培にも挑戦をさせてもらっています。
今回、ヘルシーマニアさんから、ルッコラを作れる?と聞かれましたが全然栽培可能だったので、育ててみたら商品を気に入ってくれて提携に至りました。
水耕栽培のお野菜は天然物よりもみずみずしく、パワフルな特徴を持っている為、元気なルッコラを提供して、お客様が喜んでいるのはとても嬉しく思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1724673808131-mEeHgqSD6V.png?width=1200)
②今まで育てたことのあるお野菜を教えてください!
たくさんあります!
レタスの一種のオテリー、ベビーリーフ、サンチュ、水菜、ほうれん草、スイスチャード、ルッコラ、クレソン、小白菜、壬生菜、ラディッシュ、丘ヒジキ、パクチー、ちりめんジソ、イタリアンパセリ、サラダ春菊などを栽培してきました!
植えてから梱包までは商品によりますが、早くて30日~45日ほどかかります。
![](https://assets.st-note.com/img/1724674762176-1osfDR5FiJ.png?width=1200)
③ご利用者さんはどのようなお仕事をされていますか?
種付けと、芽が出た後に実際に生育するプラントに定殖していきます。
お野菜によっては生育状況を見守っていかないといけません。
例えば、ラディッシュはコツがいて、毎日のように様子を見ていないと丸く育たないのです。
そういうことをしていただいたり、収穫後はプラントの掃除、そしてお野菜を梱包して販売という流れまでしていただいています。
ご利用者さんも自分たちで育てた野菜が生長していくのを見るのはとても楽しいとお仕事に関わってくれています。
育てた野菜を使ってくれるお客様がいるというのはありがたいお話しですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1724673937546-L1dFmfb1Fd.png?width=1200)
④ご担当者さんおススメのお野菜を教えてください!
私のおススメの野菜は、ヨーロッパ野菜のスイスチャードです!
味はほうれん草で見た目はカラフルで綺麗なお野菜になっています。
実はヘルシーマニアのサラダにも入っています!
![](https://assets.st-note.com/img/1724675031797-ZpX1gWKk3B.png?width=1200)
スイスチャードのおススメの調理方法は、ナムル、ジャガイモのクリーム煮、ポン酢和えがおススメだそうです!
![](https://assets.st-note.com/img/1725613299-VpD80n9ENR6CPMgfbYWFoAc5.png?width=1200)
⑤今後の展開を教えてください!
水耕栽培は、記載の通りたくさんの野菜を作ることが可能です。
天候に左右されず、供給が安定するという利点があります。
ただ、供給できる物量を増やすには場所も設備も必要になるという課題点もあるのですが、まずは今作っている野菜を様々なお客様に提供できるようになっていけたらと思っています。
そういう意味で、ヘルシーマニアさんには素敵な商品がたくさんあり、当社では野菜作りに協力できる為、一緒に商品開発なんて協力体制が出来たらいいなと思っています。
ヘルシーマニアさんを通じて是非、ミナラボの野菜を感じてみてもらえたら幸いです。
ちなみに、三郷団地でミナラボの野菜販売会もやっているので、ご興味のある方は、当社のインスタのフォローを御願いします(笑)
【ミナラボさんInstagram】
https://www.instagram.com/minalab.37/
以上、ミナラボさんインタビューでした!
私も実際に、ミナラボ様で育てているバジルやスイスチャードをいただいてみて、苦味もなく、野菜の味がとても濃く、とても美味しくいただきました。
素敵な取り組みなので今後も密着取材をしていきたいと思います!