![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99904114/rectangle_large_type_2_da05ec5bd3432613958c3c3330f9a847.png?width=1200)
NC型ロードスターってどんなの?
マツダのロードスターは、1989年に初代が誕生しました。その後、4世代にわたって販売されており、2022年現在も非常に高い人気を誇っています。その3代目がNC型と呼ばれています。
さっそく、これがロードスター3代目(NC型)
![](https://assets.st-note.com/img/1678410825466-gA6Bqh5hJk.png)
2006年-2015年。
価格:240万円から。
特徴:エクステリアがより丸みを帯びたデザインに変更され、2.0Lエンジンが搭載された。また、メタルルーフのハードトップモデルが追加された。
17年前~8年前(2023年現在)見かけますね。かなり丸みをおびた印象をうけますが、大きいのでしょうか。
マツダ公式HPにて、NC型の取扱説明書を見つけました。アクセサリーカタログなどもみれて、なんだかお得。ちょっと覗いてみてください。
ロードスターの本、たくさんでていますね。歴史がありますね。
年数が経つと、車のメンテナンスきちんとしてるかしてないかで、違いがでてきますよね