
「エビ中会員限定ファン感謝デー2022」2部公演ライブレポ
2022.02.12 私立恵比寿中学のファンクラブイベント「エビ中会員限定ファン感謝デー2022」2部公演に参戦してきました。
今年最初のエビ中現場であり、2021年の集大成ライブである「エビ中Reboot」とは真反対の緩さのあるFCイベント。
ゆるい気持ちで現場に向かったら、タオルと風見和香ぬいを持っていくのを忘れました。

セットリスト
01.エビ中一週間
02.仮契約のシンデレラ
03.誘惑したいや
04.ラブリースマイリーベイビー
MC 自己紹介
05.シンガロン・シンガソン
06.HOT UP!!!
07.MISSION SURVIVOR
MC
08.またあえるかな(風見和香)
09.ペコペコリーヌ(小久保柚乃)
10.ぐらりぐら想い(桜木心菜)
MC 黒ひげ危機一発
11.Liar Mask(中山莉子)
MC
12.春休みモラトリアム中学生
13.Lon de Don
14.オメカシ・フィーバー
15.元気しかない!
(曲中:衣装チェンジ、ソロコーナーの感想、大喜利、紙芝居)
16.イヤフォン・ライオット
17.Anytime, Anywhere
MC
ライブレポ(感想)
座席は1階のやや前方、下手側。かなり端っこの方。
それでもパシフィコ横浜は客席にゆるやかな傾斜があるおかげで視界良好でありがたい。
真山が出てきて一人で寸劇。ナレーションに「脳みそまで筋肉になりつつある真山さん」って地味にdisられてて笑った。
真山のパジャマがモコモコしたパーカーとショーパンのセットアップ(紫)だったので、みんなモコモコ系のメンカラパジャマなのかな!と妄想してたらみんなそれぞれの個性が出てるパジャマで登場。
小久保柚乃の「小久保」って書いてある体操服笑った。
彩ちゃんは生誕Tシャツに緑のジャージ、和香ちゃんは「パジャマofパジャマ」感のある白いパジャマ。
それぞれの「らしさ」が出ていて好き。
1曲目は『エビ中一週間』。
月曜日はボイストレーニンッ
お腹から声を出しドレミファソラ♪
もっと歌が上手くなれるといいなぁ
この曲の歌詞にあるようなことをまさに今ココユノノカは頑張ってるんだなぁとしみじみ感じて、楽しい曲なはずなのにジーンときた。
あと先日読んだリア頑公式のエビ中Rebootレポがまさに歌詞とリンクしてるなぁと思い出したりもした。
そもそも番組でも12月、1月と新メンバーさんが“不在”だったのは、チーフマネージャー藤井さんの方針で、11月中旬から、この大学芸会のために新メンバーさんの徹底的なレッスンが続いたためです。
「進み続けよう」パートが和香ちゃんだったのがグッときてウルッとなった。涙腺よわよわオタク。
エビ中Rebootのときの手書きメッセージ、和香ちゃんは「もっと高いところへいきたいです!」なんですよ……。
「前に進む」「高みを目指す」そのまっすぐさ、本当に推せる子です。
#エビ中REBOOT pic.twitter.com/lkeZAkuaQY
— 私立恵比寿中学(エビ中) (@ebichu_staff) December 28, 2021
『仮契約のシンデレラ』は彩ちゃんがとことんイキイキしてて笑顔が絶えなかった印象。
「あれ?彩ちゃんの目元なんかキラキラしてる……メガネだー!」って気づいたのもこの曲のときで(遅い)、メガネ彩ちゃん可愛い〜!!!って沸いてた。
『誘惑したいや』はもうね、オチサビの風見和香ちゃんに泣かされ確定演出なんですよ。
【安本】ああ 神様
【安本】あの人に伝えたい 私に許されるのかな
【星名】こんな自慢にもなれない
【星名】私でも許されるのかな
【風見】かき乱される私の心 胸の中こっそり流した
【星名】ポロポロポロ 届いてますか…
まず、オチサビ直前の彩ちゃんの「ああ神様……」パート。ここは彩ちゃんのソロパートの中でもとびきり高音が透き通っててその美しさに自然と涙が競り上がってくるんです。あまりの美しさに、「はあぁっ……」って小さなため息が漏れるような瞬間。
で、そんなふうに切なさと恋しさとあたたかさで感情がないまぜになっているところに、和香ちゃんのオチサビ「かき乱される……」でトドメを刺されるんです。
和香ちゃんの切ない瞳とその歌声が、ないまぜ=緩やかに混ざり合ってた私の感情たちを一気にぐちゃぐちゃにかき乱してくる。
美怜ちゃんが「ポロポロポロ……」と歌うのに先駆けてポロポロ泣いてるオタク私。
風見和香ちゃんが好きすぎてつらい。
助けてほしい。
『ラブリースマイリーベイビー』 パジャマverは可愛すぎる〜! エビ中運営絶対これやりたくてパジャマ衣装にしたでしょ!! ありがとう!!!
和香ちゃんのソロパート、
【風見】雨上がりの空には虹が
【風見】離れてる君の街にも届いているかな?
ここめっちゃ声出ててめっちゃ好き。
パート割り当ててくれたエビ中運営ありがとうございます🙏🙏🙏
【全員】ラブリーラブリースマイリースマイリーベイビー
【中山】君のその笑顔で
【安本】世界だって救って行けるはずだから
彩ちゃんが上記パートでメガネのフレームに指突っ込んで「レンズ入ってないよ」アピールしながらエモい歌詞を歌い上げてたの可愛くて楽しくてゲラゲラ笑っちゃった。(声は出してないよ!)
同じく「世界だって救って行けるはずだから」の歌詞で右・真ん中・左と順番に指差しする振り付けのところ、和香ちゃんの腰の低さが凄くて、しかも一回だけじゃなくてこの振り付けやるところ全部で腰が低かったから「あ〜〜〜その全力さが好き~~~!!!」ってなった。
「世界だって救って行けるはずだから」の話ばっかりになるけど、ラストのこのパートがゆのぴで、「ら〜」をちゃんと伸ばし切ってるのに何とも言えない「ゆのぴ感」があって楽しかった。このバブさがクセになりそうで怖い。沼が見えてる。
MCでは彩ちゃんがさっきまであんなにアピールしてたメガネを外してて「もう外すんかーい!」ってまた笑っちゃった。
まさか1ブロック目で外すなんて……もっと目に焼き付けておくべきだった、と少しだけ切ない気持ち。
MCでは、エビ中Rebootではやらなかった自己紹介のロングバージョン!
彩ちゃんの自己紹介ロングもめちゃめちゃ久しぶりで声は出せなくても「お待たせしました、待ってました!」が聞けて嬉しかった。
そして新メンバー3人の自己紹介初お披露目! やったー!
花は \桜木!/ 女は \心菜!/
はい! エビ中のへそ出しマーメイド、出席番号13番、桜木心菜です。
Hello,I'm junior high school student.
You know? \ I know!/
You know? \ I know!/
はい、マイペースが好きです。
出席番号14番、小久保柚乃です。
のんのん! \ののか!/
のんのん! \ののか!/
のんのん! \ののか!/ まるー!
風に吹かれる白い雲になりたい、出席番号15番、風見和香です。
それぞれの個性、特性が盛り込まれてて良い自己紹介でした。
心菜ちゃんの「へそ出しマーメイド」はもう何も言うことなくない?←
「マイペースが好き」という新しい日本語、ゆのぴにピッタリだしふにゃふにゃした英語の発音も良い。
そして何より、のんのんののか……! か、可愛すぎる……! ヴッ……(心臓を強く抑える)。
2ブロック目の『シンガロン・シンガソン』→『HOT UP!!!』→『MISSION SURVIVOR』はTHE・エビ中のライブ!って感じがしてめちゃくちゃ楽しかった。
一つ前の『ラブリースマイリーベイビー』と併せてファミえんでこのセトリやってそうな気さえする。水出せ水。
『シンガロン・シンガソン』はエビ中Rebootではバンドセットでエモくてカッコよかったけど、今日は通常音源でただひたすら明るく楽しく歌って踊る感じがあってとても良かった。
とにかく振りコピが楽しかった。
『HOT UP!!!』はイケ本彩花降臨ですよ。
『HOT UP!!!』の彩ちゃんが宇宙一カッコいい。大好物です。
サビで彩ちゃんがメンバーと順番にハモっていくときの、メンバーとの絡みが大好物なので書き残しておきます。
柏木(1番サビ前半):柏木が安本の肩を抱く
小林(1番サビ後半):握手(まっすぐ)
中山(2番サビ前半):お互い正面向いてる→見つめ合う
星名(2番サビ後半):ずっと見つめ合う
真山(ラスサビ前半):肩と肩をぶつけ合う
小林(ラスサビ後半):握手(腕相撲の形)
イケ本彩花の肩を抱くひなたもまたイケわぎさんでした。爆イケコンビ最高。
真山安本の肩ぶつけ合うのも熱くて最高でしたね。
そしてぽーちゃんは握手しがち。
こんだけ熱くてカッコよくて爆沸きしてる中でラストに彩ちゃんのフェイク聴いてたら興奮のあまり涙出てきた。堪らんかった。
『MISSION SURVIVOR』が始まって「あーっ!!!タオルーッッッ!!!」ってなった。
はい。忘れてきたのめちゃくちゃ後悔しましたね。
仕方ないからペンライトぶん回したの楽しかったですが。
『MISSION SURVIVOR』やったのすんごい久しぶりじゃなかった? はちゃめちゃに楽しかった〜!
心菜ちゃんが「お願いお願い 裏口入学」パートになってたの、何とも言えない「イケナイ感」があって笑っちゃった。
MCコーナーでパシフィコ横浜=真山ん家の家賃が「2兆8千5百億/月」と言ってて笑った。「円」とは言ってなかったからジンバブエドルとかなのかもしれない。
「新メンバーは初めて真山の家来たから出し物やってってよ」というパワハラ要求があり、新メンバーのソロパフォーマンスブロック。
去年のちゅうおんではメドレー形式、エビ中Rebootではユニット形式だったので、ソロで一曲フルパフォーマンスするのは初めてのことでした。
そしてこの選曲がまた憎いよね。めちゃくちゃハマってた。
先陣切って手を挙げたのは風見和香ちゃん、選曲は安本彩花のソロ曲『またあえるかな』。
Rebootで『君のままで』歌って、FCイベで『またあえるかな』歌うの、反則じゃない? 安本風見推しオタク私に配慮された選曲ですか???(違います)
「ずっと笑いっぱなしでしょ」「きっと一緒だよね」のとこでニコーっと笑うのが歌詞とマッチしててキュンッッッてなったし気づいたら涙流れてた。
和香ちゃんはソロパートを歌うとき眉がハの字になることが多く、その一生懸命さが大好きなんですけど、『君のままで』を歌っているときはハの字眉になることが少なくて、表情つくってたり笑顔を意識したりしてて素敵だな〜と思ってたんですよ。
そしたら、後のインスタで「意識した」と書いてあって「え、偉すぎる〜〜〜!!!」となりました(親心)。
え、なに、これで最年少14歳とか本当か??? 前世なし、アイドル活動始めて一年未満とか嘘だろ???
はぁ好き。
このnoteを公開するに当たって、FCサイトに期間限定で公開されている今イベントの動画を見返してるのですが、動画で見ても泣いてしまってる。
風見和香ちゃん、好きすぎる。
小久保柚乃が歌う中山莉子ソロ曲『ペコペコリーヌ』は、始まった瞬間から笑いが止まらなかった笑
似合いすぎ! もうほとんど自分の曲みたいじゃん!
風見和香の育て方が「まっすぐ素直に」だとすれば、小久保柚乃の育て方は「自由奔放に」という感じ。
ステージ上を右に左に駆け回る姿を見て「雪に興奮して庭をぐるぐる回る犬」を連想したり、横移動で下手側に来たときはその不自然すぎる動きに「反復横跳び下手そうだな」と思ったりした。
胸元の「小久保」の文字もいい味出してる。
周りで座ってるメンバーに絡みにいくゆのぴ。先輩メンバーの戸惑い半分楽しさ半分なリアクションからして、全部アドリブなんだろうなあと思って愉快な気持ちになった。
いいぞもっとやれ〜!
風見→安本の『またあえるかな』
小久保→中山の『ペコペコリーヌ』
は割と正当進化っぽい組み合わせで納得だった一方で、
桜木→小林の『ぐらりぐら想い』
は予想外でかなり驚いた。
でも、『ぐらりぐら想い』が始まって納得。この曲、かっこよくて歌詞も情熱的だから心菜ちゃんにぴったりなんだなぁと。
ぽーちゃんとはまた違った、心菜ちゃんのカラーが出たパフォーマンスになっててとても良かった。
最初と最後の表情や首の角度がキメキメなとこがとても好きだったし、歌声もカッコいい曲に似合う声質だなぁと改めて思ったし、曲や歌声のカッコよさと同じくらいダンスと表情がカッコよくて、それらが合わさってめちゃくちゃ完成度の高いパフォーマンスにただただ「す、すげえ……」と魅入ってた。
歌いながらターンした瞬間あまりの美しさにドキッとした。
それでいて、曲終わりにふと見せた笑顔が16歳の等身大な笑顔だったのがもうさぁ。そのギャップはさぁ。反則じゃんね。
それから、心菜ちゃんが『ぐらりぐら想い』を歌ってる最中、下手側に座ってたぽーちゃんが隣の真山に対してずっと『ぐらりぐら想い』をノリノリで熱唱してたのが愉快だった。
先輩から1人、ということで黒ひげ危機一発で負けた(勝った?)りったんが歌うことに。
選曲はりったんが客席から選んだオタクが「お品書き」の中から選ぶ方式。
オタクが選曲したのは真山りかのソロ曲『Liar Mask』。嫌がるりったん。
「漢字が読めないんだけど!」と騒ぎ、なかなか歌い始めようとしないりったん。
真山と「最初ってふち?」「朽ち!」「ふじ?」「くち!」ってやり取りしてたのに歌い出しで「ふじ果てる……」と歌うりったん。
ズコーっとコケる真山。
その後もリズム取ってあげてる真山優しかった。
りったんがバストアップで映されたモニター見てたら、歌詞の紙を持つ手がめちゃくちゃプルプルしててその緊張というか必死感が伝わってきて愉快だった。
1番を終えたところで、間奏中に真山のところへ行き歌詞を確認するりったん。
そのまま2番頭を真山に歌わせるりったん、ずるい笑
真山に「本人(に歌わせるの)なしでしょ!」と怒られたら隣のぽーちゃんに歌わせるりったん、ずるい笑笑
その後は自分で歌うんだけど、しばらくの間ぽーちゃんが横にピタッとくっついてた。かほりこ尊い。
後ろで踊る先輩メンバーみんなイキイキしてて楽しそうだったな。真山のソロ曲なのにみんな『Liar Mask』のダンス覚えてるの愛だねぇ。(いや、だいぶ自由度高かったけど笑)
2番の後半では真山が後輩3人にも声を掛けて、8人でバックダンサー。高まるわちゃわちゃ感。先輩の動きを見様見真似で踊るココユノノカ。
ターンするところで和香ちゃんが回り損なってオロオロしてるの、めちゃくちゃ可愛くて最高。
曲が終わってりったんの第一声は「やばい、これ漢字テストだ!」。それ聞いてゲラゲラ笑った。
「毒塗ってたし、足かいてた」と読み間違いをイジられてて愉快。(正解は「毒を持って毒を制す」と「足掻いても」)
さすが『ペコペコリーヌ』を持ち曲にしてるだけあって、中山莉子も相当な野生児だった。
ソロコーナーを終えて、『春休みモラトリアム中学生』。やったー!!!! 推し曲〜〜〜!!!!
数多あるエビ中曲の中でも5本の指に入るくらい好きなんですよ。
「中学生み」しかない恋の歌を騒がしく歌う曲だから、フレッシュさが増した新体制で歌われるとその良さが一層引き立ってた。
2番の彩ちゃんソロパート、
【安本】何も言えない ちゃんと
【中山】バイバイ
【安本】したかった
ここの歌い終わりに彩ちゃんが『Liar Mask』のポーズ(手で顔を隠すやつ)をやってた。
それを見た真山が怒って彩ちゃんに詰め寄ってどつく。そのまま間奏に入って喧嘩勃発。
お互いオラオラでぶつかり合うんだけど真山が優勢で、彩ちゃんが怖がって乙女ポーズしてたのが可愛さと茶番感のミックスで最高に楽しくて愉快だった。めちゃくちゃ沸いた。
とにかくみんなステージで元気いっぱい暴れてて最高に楽しかった。フォーメーションめちゃくちゃ動いてて目が忙しかったのも楽しかったな。
私もいっぱいはしゃいでフリコピした。
和香ちゃんがリアル中学生な今年のうちにまたたくさんやってほしい!!!
春モラではしゃいでたらいつの間にか夜も更けてたてたようで、そこから『Lon de Don』で夜が明け、りったんの「メイクしなきゃ〜!」から始まる『オメカシ・フィーバー』で朝の身支度、『元気しかない!』で朝の元気いっぱいな感じ、というセトリめちゃくちゃ良くなかったですか???
私は楽しくてめちゃ好きだった。
私は毎日目覚ましアラームに『Lon de Don』を設定してるオタクなので、このセトリ順で『Lon de Don』やられると本当に"いつもの朝"感マシマシに感じられてとても良かった。
今後は目覚ましに『オメカシ・フィーバー』と『元気しかない!』も設定しようかな。
あ、『Lon de Don』の現体制版音源もください。和香ちゃんの「ネムネムなのね」を毎朝聴きたい。
『オメカシ・フィーバー』は美怜ちゃんには申し訳ないけど「ナナタイム」を和香ちゃんが奪ったことで、1番のナナタイムが和香ちゃん、2番のナナタイムが彩ちゃんになったのであやのの推しとしてめちゃくちゃ有難いです。一生「ナナタ〜〜〜〜」って伸ばしててほしい。
ライブ中は当然推しばかり見てたので、配信で見返したら美怜ちゃんが何とも言えない表情してて可愛さと申し訳なさの混ざった変な気持ちになった。
このシーン、カメラアングルが無駄に良すぎる。
『元気しかない!』では左右の引き出しからいろんなものが出てきたり、衣装チェンジタイムになったり、ステージ後ろで布やボールが無限に舞い上がったり、彩ちゃんとひなたがココユノノカにソロコーナーの感想聞いたり、「エビ中だめだめ大喜利」をやったり、ぽーちゃんが紙芝居をし始めたり、「ぽじいさんとぽばあさんが住んでいました」に軽率にツボったりした。
ギミックが多すぎる!!!笑笑
そういう遊びをいくつでも仕込める愉快なところがこの曲の良さであるし、FCイベントに向いてる曲だなって改めて感じた。
ラストは『イヤフォン・ライオット』→『Anytime, Anywhere』で締め。
現体制になってからの2曲をコスプレ衣装で歌って終わるFCイベント、原点回帰というか大学芸会みが強くてバカ楽しい。
コスプレ衣装はテーマが「職業」ということで、以下の通り。
真山:交通整備士
安本:デザイナー
星名:警察官
柏木:医者
小林:子供に紙芝居を見てもらってるおっちゃん
中山:タクシー運転手
桜木:キャリアウーマン
小久保:パン屋さん
風見:ホテルのドアマン
彩ちゃんの赤サングラス+オレンジシャツ+赤チェックパンツ姿、インチキプロデューサーだと思いながら見てたんだけど、MCで「デザイナー」と言われて「嘘でしょ!??!」となった。笑
(そもそも"インチキ"プロデューサーは職業ではない)
交通整備士真山と医者ひなたが『イヤフォン・ライオット』でハモってる姿、普段ならめちゃくちゃカッコいいパートのに今日ばかりは笑えて笑えて仕方なかった。
いやほんと交通整備士と医者がハモってる世界、意味分からんくてめっちゃ楽しかった〜! 最高〜!
『Anytime, Anywhere』では前半の「手と手が触れ合うたびに」で安本風見がハイタッチしてて、中盤の「君が望むなら Anytime, Anywhere」で安本風見が肩組んでたので、私の中でこの曲は「あやのの曲」に認定しました。
異論は受け付けておりません。
『Anytime, Anywhere』はバラバラの格好でパフォーマンスするのが逆に似合ってたというか、これだけ見た目や所属が違う人たちがこの曲の元に集まってる、ということがエモく感じる曲になってた。
この「見た目や所属が違う人たちが集まってる」って普段の私たちそのものなんだよね。みんな似たようなライブグッズ身につけてるからあんまり実感ないだけで、年齢も仕事も住む場所も違う人たちが「エビ中が好き」ってだけの共通点で同じ日同じ場所に集まって同じ熱気を感じてる。
それってなんだかとても幸せなことなんじゃないだろうか、とぽかぽかした気持ちになりながら、FCイベントを見終えた。
FC会員限定イベント
— 私立恵比寿中学(エビ中) (@ebichu_staff) February 12, 2022
「#エビ中会員限定ファン感謝デー2022」
ご来場いただき、ありがとうございました!
後日FCサイトで
本日のライブ映像をフルで期間限定公開予定です!
そして春ツアーの詳細も発表!
詳しくはHPをご確認ください🤲https://t.co/NrWcNB6tfG pic.twitter.com/DU6SyhhhrR
おわりに
最初にも書いた通り、エモさ大爆発な「エビ中Reboot」とは真反対のゆるくてゲラゲラ笑いっぱなしのライブでした。
そのどちらも楽しいから堪らんのよなぁ、と再認識したライブでもありました。
さて、来月から春ツアーが始まります。
ライブを見る度に成長していて、今、目が離せない風見和香ちゃん。
イキイキ楽しそうな笑顔だったり、イケ散らかしてたりと、私の胸を高鳴らせ続ける安本彩花ちゃん。
そんな2人とエビ中を、今年はたくさん追いかける年にしたいなぁ。
私立恵比寿中学
— 私立恵比寿中学(エビ中) (@ebichu_staff) February 19, 2022
10th Anniversary Tour 2022~drawer~
オフィシャル先行スタート!!https://t.co/jd0WITe5yq pic.twitter.com/6XiC06zIob
あ!!!
このFCイベントの模様が見られるFC限定動画は2月21日までの期間限定配信です!!!
みんな忘れずに見てね!!!!!
いいなと思ったら応援しよう!
