記事一覧
保守政治の崩壊 (中島岳志『保守と立憲』より)
安倍晋三・菅義偉内閣と続いた自民党政権は、どのような政治をおこなってきたのか。
いまあらためて振り返ることが必要なのではないでしょうか。
中島岳志『保守と立憲』(2018年刊)から、必読論考を5日連続で公開します。
第五弾は、「保守政治の崩壊」(2017年)です。
中島岳志『保守と立憲 世界によって私が変えられないために』(スタンド・ブックス/2018年)「保守政治の崩壊」 205p~208
安倍昭恵論──ナチュラルとナショナル(中島岳志『保守と立憲』より)
安倍晋三・菅義偉内閣と続いた自民党政権は、どのような政治をおこなってきたのか。
いまあらためて振り返ることが必要なのではないでしょうか。
中島岳志『保守と立憲』(2018年刊)から、必読論考を5日連続で公開します。
第四弾は、「安倍昭恵論──ナチュラルとナショナル」(2017年)です。
中島岳志『保守と立憲 世界によって私が変えられないために』(スタンド・ブックス/2018年) 「安倍昭恵論
勘ぐらせる政治 (中島岳志『保守と立憲』より)
安倍晋三・菅義偉内閣と続いた自民党政権は、どのような政治をおこなってきたのか。
いまあらためて振り返ることが必要なのではないでしょうか。
中島岳志『保守と立憲』(2018年刊)から、必読論考を5日連続で公開します。
第三弾は、「勘ぐらせる政治」(2017年)です。
『保守と立憲 世界によって私が変えられないために』(スタンド・ブックス/2018年)「勘ぐらせる政治」195p~196p
勘ぐ
安倍首相へ、本当に保守なのですか? (中島岳志『保守と立憲』より)
安倍晋三・菅義偉内閣と続いた自民党政権は、どのような政治をおこなってきたのか。
いまあらためて振り返ることが必要なのではないでしょうか。
中島岳志『保守と立憲』(2018年刊)から、必読論考を5日連続で公開します。
第一弾は、「安倍首相へ、本当に保守なのですか?」(2013年)です。
中島岳志『保守と立憲 世界によって私が変えられないために』(スタンド・ブックス/2018年)「安倍首相へ、本
立憲主義の解体──安保法案強行採決 (中島岳志『保守と立憲』より)
安倍晋三・菅義偉内閣と続いた自民党政権は、どのような政治をおこなってきたのか。
いまあらためて振り返ることが必要なのではないでしょうか。
中島岳志『保守と立憲』(2018年刊)から、必読論考を5日連続で公開します。
第二弾は、「立憲主義の解体──安保法案強行採決」(2015年)です。
中島岳志『保守と立憲 世界によって私が変えられないために』(スタンド・ブックス/2018年) 「立憲主義の解