![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82804039/rectangle_large_type_2_891128662c9bb805707f2935b0a3af19.jpeg?width=1200)
この方法でやればもう二度と鶏むね肉がパサつきません【しっとりバンバンジーの作り方】
調理時間:10分
鶏のむね肉って、どうしてもモモ肉と比べたらパサパサしがちなので、どうにかならないものかと思ったことはありませんか。
けど今日紹介する方法で鶏のむね肉を調理すると、マジでビックリするほど柔らかく仕上がります!
◎材料
・鶏むね肉:1枚(300g)
・きゅうり:1本
【タレ】
・胡麻ドレッシング
・焼肉のたれ
(1:1で合わせる)
【下味】
・塩コショウ
・ビール
【お好みで】
・七味唐辛子
◎作り方
①きゅうりを細切りにする
![](https://assets.st-note.com/img/1658011631856-g3b0dhzdje.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658011667535-7TH6QvJzzj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658011631795-aaFxQQecxb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658011631856-73g2G1JJPI.jpg?width=1200)
②鶏肉を薄切りにする
![](https://assets.st-note.com/img/1658011760599-fQ7bsxP4oX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658011760565-spd7kQHaPu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658011760670-rKHZc1KoOh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658012683114-6vNt5uRLfr.jpg?width=1200)
③鶏肉に下味をつける
![](https://assets.st-note.com/img/1658012008998-PekpGLfh7i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658012008956-W51QNerXvR.jpg?width=1200)
④鶏肉をボイルする
![](https://assets.st-note.com/img/1658012061019-rGOj8TL0yV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658012073118-T013zTTf8T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658012061121-lf9vaQXpgS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658012061073-fXdDWxGin4.jpg?width=1200)
⑤鍋の鶏肉をザルで切って冷水で冷ます
⑥盛り付け
![](https://assets.st-note.com/img/1658012218942-a835CXuHQl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658012218869-x3o9FZfSAN.jpg?width=1200)
で合わせておいたものを掛ける
![](https://assets.st-note.com/img/1658012218971-y6HCayn25X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658012218906-ARrTiutQjl.jpg?width=1200)
◎今回の調理ポイント
①鶏肉は繊維に対して垂直に切る
![](https://assets.st-note.com/img/1658012881885-V4Vdfk9nis.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658012919437-DGoL3wSXwV.jpg?width=1200)
②お湯が沸騰したら火を止めて、そこに鶏肉を入れる
鶏むね肉がパサパサになる一番の原因は加熱する温度が高いから。
だいたい60℃前後で加熱するとパサつかないのですが、沸騰して火を止めたお湯に鶏肉を入れるとだいたいその温度になります。
③ビールで鶏肉を漬ける
ビールにはタンパク質を分解する酵素が含まれているので、鶏肉が柔らかくなります(前日などに余ったビールで可)
④即席バンバンジーのタレ
焼肉のタレと胡麻ドレッシングを1:1で合わせると、なんかそれっぽい味に。タレにこだわらないならこれでOK。
★Youtube 動画
チャンネル登録して、更新をお待ちください!
http://www.youtube.com/channel/UCkr-ImH6vgIhBZK1qvB6U_Q?sub_confirmation=1
動画はこちら▼
https://youtu.be/PIYfJCQKJO0
いいなと思ったら応援しよう!
![ショウヘイの「料理研究部」(YouTube先行配信版)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25676727/profile_fdef26281cdbcabb7319faf0dbaea18b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)