ダイエットってありますが #12
今朝、兄弟が突然思い立ったように「ダイエットするぞ!」と張り切っていました。
そこで、いつもは2枚食べる六枚切り食パンを、
今朝は、1枚の半分しか食べていませんでした。
ご察しの通り、午前中にすご〜くお腹が空く始末に。
今日の昼食はファストフード店のテイクアウトだったのですが、飢えていたために家に帰った途端ガツガツと食べ始めたんですよね。
まるで朝食で食べなかった分を補うように。
なんか私の分のポテトもちょっと食べられた気が.… (‥ )
あれ?
いやいやちょっとまてーーい。
朝食を我慢したのにも関わらず、昼食にその分食べていたら
結局食べている量が同じなので元も子もないですね。
なにやってるんだうちの兄弟〜〜!😂
ひとりコントですかね
厚生労働省曰く、ダイエットとは
らしいです。
食事の量を調整することは大事ですが、早く痩せたいからといって極端に減らしたりするのは良くないですよね。
特に食事なんて毎日するものですし、
まず続かないと意味がないのも事実です🥹
要するに食べすぎるのも食べなさすぎるのもダメで、
何でも『極端』なのは体に良くない、というお話です。
ちなみに私も年頃なので、以前、痩せようとダイエットに励んでいたことがありました。
早く痩せたいという思いが先行し、シビアにやり過ぎたせいで文字通り三日坊主で終わったのですが。
ははは。
現在は、
・食事はサラダや果物から先に食べる
・炭水化物は少なめにする
・お菓子は200kcal以内にする
といった体や精神にあまり負担のない範囲で
ちまちま続けています!
体重を「減らす」のではなく
体重の「プラマイゼロ」に重点を置いている感じですね。
病気を発症するほどでなかったり
自分が気にしていない場合であれば、
これで十分かなと思っています。
まあどうであれ幸せならOKです👍🏻
自身の健康に気をつけつつ、
好きな物食べて生きていきましょう〜😋
ではでは今日はこの辺で!
すいでした〜みなさんいい夜を〜🐑🌠
合計勉強時間 18/120
(摂食障害の方が辛い思いをしている事も重々承知しております
そういった方に向けた文では無いことをご理解ください)