RiE

癒さない系ピアノ弾き語り×DTMシンガーソングライター。 喜怒哀楽の「怒哀」を「喜楽」に表現していますが、やはり基本はネガティブです。 その他、作編曲やグッズ制作、こっそり占い師などもやっています。 https://twitter.com/RiE_MusicStar

RiE

癒さない系ピアノ弾き語り×DTMシンガーソングライター。 喜怒哀楽の「怒哀」を「喜楽」に表現していますが、やはり基本はネガティブです。 その他、作編曲やグッズ制作、こっそり占い師などもやっています。 https://twitter.com/RiE_MusicStar

最近の記事

七夕って毎年雨降ってる気がする

どうも、りえです。 占い師のアドバイスからブログの代わりにnoteを再始動して早一ヶ月。 思ったより記事をあげられなかったなーとは思いつつ、なかなかの大作・力作が書けたつもりでいるので満足しちゃっているのですが。 たまにはテーマとかなしに、日記的な記録として記事を書いておくのも、後々に自分で読み返したときに面白いかなと思って、今日はそれ。 なので小見出しなんかは用意しません。 さて、いつもなら愛用のmac bookで記事の作成をしていますが、今日は少しだけいつもとち

    • 歌詞の書き方でつまづいたら読んでほしい話

      どうも、りえです。 最近、身を置く環境に変化があったもので 生活サイクルに変更を余儀なくされてしまいました。 なかなかnoteに向かえない状況に歯がゆさを感じつつ 本日は「言葉って大事だよな…」と思うことがあったので 歌詞の書き方についてのお話。 歌詞を書くにはどうしたらいいの? 「おはよう」と言われたら「おはよう」と返し 「バイバイ」には「バイバイ」で手を振る、なんてことは 基本的なコミュニケーションとして日常で行われていますね。 「昨日なに食べた?」とか「今日は天

      • 辞めたいと思ったら読んでみてほしい話

        どうも、りえです。 さて、今日は長く続けていくうちに きっと誰もがぶち当たる壁について。 あんなに楽しかったのに、やめてしまいたい。 そんな風に感じた時の 音楽に限らずメンタル的なおはなし。 昔はよかったねジャズのスタンダードナンバーに Things Ain't What They Used to Be という曲があるのをご存じでしょうか。 こちら、邦題で “昔はよかったね”というタイトルなのですが 作られたのは1942年。 何百年も前というわけではないにしろ そ

        • ボイトレしたらMisiaになっちゃう話

          どうも、りえです。 空気中の水分量が多くなってきました。 今年こそ美容院で処置を終えてから梅雨を迎えたいところ。 さて、本日はボイトレを受けようかどうか迷っている方の ひとつ参考になるかもしれない話を。 そもそもボイトレとは言わずもがな、ボイストレーニングの略。 昨今はプロ思考・アマ思考、老若男女問わず、 いろんな形でボイトレを受けている方が多くいらっしゃいますね。 例えば、カラオケで歌うのが恥ずかしくないように 音程をしっかり取れるようになりたい、とか。 高い声が出

        • 七夕って毎年雨降ってる気がする

        • 歌詞の書き方でつまづいたら読んでほしい話

        • 辞めたいと思ったら読んでみてほしい話

        • ボイトレしたらMisiaになっちゃう話

          占い師にブログを書きなさいと言われた話

          どうも、りえです。 今日は、今後の自分のためというのも含め ひとつ宣言というか、書き記しておこうというものがあります。 前回の記事で書いた通り、先日占いをしてもらったのですが。 その時に、 音楽生活を充実させたいのならブログを書きなさい って言われたんですよね。 それも、ボイストレーニング的なものとか 何か私がこだわっていて、他者には理解されづらいことを題材にしろ という指定付きでした。 自慢じゃないけど私、自他共に認める頑固者なので こだわりは人並み以上にありそう

          占い師にブログを書きなさいと言われた話

          2020年は【ゴミの分別】をしようと言われた話

          どうも、りえです。 今年の初め、 「何か新しいことをはじめてみよう」と思いつき いくつか記事を書いたはいいものの すぐに手放してしまったnoteですが。 ついに再開しようと思います! とはいえ、待ち望んでました!なんて方がいるわけでもありませんので マイペースで進めようと思います。 さて、なぜこのタイミングで再びnoteを書こうと思ったのか。 それが今回のタイトルに関わってくるわけです。 500円で仕事運を占ってもらった!以前からことあるごとにお世話になっているサ

          2020年は【ゴミの分別】をしようと言われた話

          専門学校で音楽を学ぶのはナンセンスだと言われた話

          どうも、りえです。 年も明けて受験シーズンが始まるので 今回はそれ系のおはなし。 音楽は学ぶべきものではない?わたしは音楽系の専門学校出身です。 ライブで対バンをした人たちの中にも専門学校出身という方は多くいました。 しかし、そういった学校に通う・通っていたことについて批判的な人も多くいらっしゃいます。 そうした方々は決まって 音楽は学ぶものではない。 譜面が読めなくたっていい音楽を作る人はたくさんいる。 自分の中にあるものだけで勝負すべきだ。 というようなことを口に

          専門学校で音楽を学ぶのはナンセンスだと言われた話

          ひとまずnoteをはじめてみることにします。

          どうも、りえです。 2020年、まずはnoteをはじめてみることにしました。 最初なので、ここに至るまでの経緯を 脈絡なく書いてみましょう。 わたしは基本的に面倒くさがりで飽き性という 完全にブログとか不向きな性格なのだけれど、 2017年に3枚目のアルバムが完成した時に 「せっかく自信を持ってオススメできるCDができたから  自分を知ってもらうための発信をしたい!」 と強く思うようになったことがキッカケで ほとんどつぶやくことのなかったTwitterを多めに更新し

          ひとまずnoteをはじめてみることにします。