見出し画像

インナーマッスルの鍛え方♪

こんにちは!
三井新一です!

前々回の投稿でインナーマッスルを鍛えることの重要性をシェアしたところ、
ありがたいことに「どうやったら鍛えられるのか」との声をいただきました!
(投稿へのコメントでもいただき、ありがとうございました!)

そこで、今回はインナーマッスルの鍛え方を調べてみましたので、シェアしたいと思います♪

■ インナーマッスルを強化するトレーニング

まず前提としてですが、インナーマッスルも筋肉なので、鍛えるためにやるべきことは、、、筋トレです!!

なので、インナーマッスルにも効果的な筋トレを紹介したいと思います!
(インナーマッスルだけを鍛える特別なトレーニングというよりかは、インナーマッスル鍛えられる効果的なメニューをシェアできればと思います!)

前々回の投稿で挙げた鍛える意義(姿勢をよくする、代謝を上げる)を踏まえて、脚部と腹部のインナーマッスルを鍛える為のメニューを1つずつシェアします♪

① スクワット <脚部>

知らない人はいないメニューですが、腸腰筋などのインナーマッスルにも効果的になります♪

ポイントとしては、勢いや反動を使わずに、息を吸いながらゆっくり腰を落とすことと、折り曲げた膝が爪先よりも前に出ないように意識することです!

個人的には、体の後ろにある、見えない椅子にお尻をつけるイメージで、重心を踵側に寄せながら脚を曲げるのがオススメです♪


② クランチ <腹部>

こちらもトレーニング自体は知っている方が多いかと思います!

まず、寝そべった状態から、膝を90度に折り曲げたまま脚を上げます。
そこから、ヘソが見えるところまで起き上がり、2秒キープして元に戻ります。

これも反動を使わずに腹筋を意識してゆっくり持ち上げることがポイントです♪


■ 最後に

いかがでしたか?
家でもできるメニューなので、早速明日からやっていきましょう♪

それではまた!

三井 新一


いいなと思ったら応援しよう!