超個人的!室内でできる有酸素運動のすゝめ♪
こんにちは!
三井新一です!
外出自粛が徐々に解かれていたと思ったら、梅雨が本格化してきてしまい、思うように外で活動できない日々が続いてますね。。
そんな中でもやはり体を動かすことは大事!!
筋トレについてはこれまでも何度かシェアをしてきたので、今回は個人的に室内でよくやっている有酸素運動について紹介したいと思います♪
■ 有酸素運動の価値
そもそも有酸素運動をやることでどのような効果があるのでしょうか?
一般的に言われる効果は以下の3つです♪
・脂肪燃焼のサポート
・心肺機能の向上
・基礎代謝の向上
有酸素運動を一定時間以上続けることで、脂肪が燃焼し始めると言われており、そのためランニングやサイクリングをダイエットのために取り入れている方も多いかと思います!
個人的には、有酸素運動と筋トレを組み合わせて行うことが、脂肪燃焼・体づくりのためには一番いいのではないかなと思ってます♪
■ (個人的)オススメの有酸素運動2選
僕が学生時代から続けている、室内でもできる有酸素運動を2つ紹介したいと思います♪
一気に体も温めることができ、運動前のアップ等にも使えますが、独自にやっているものなので、効果は全て体感ベースです(笑)
① シャドウボクシング
ボクサーの方以外はあまりやられたことはないかもしれませんが、全身運動にもなりとてもオススメなのが、これです!
足も動かしてステップを踏みながら3分間動き続けることがポイントです!
ボクサーになったつもりでアッパーやフックなど様々なパンチを繰り出してみると案外楽しみながら運動することができます!
(そして案外疲れます、、!笑)
② ダッシュ (上半身だけ)
2つ目はさらにやったことがある方はいないかもしれません。笑
端的に説明すると、まず、足を肩幅に開いて膝を軽く曲げた状態で、あたかもダッシュしているかのように腕を思い切り振ります!
20秒ほど経ったら、腕の振りを緩めゆっくり、かつ大きく腕を振り呼吸を整えます。
呼吸が戻ってきたたら再度ダッシュのスピードで腕を振る、、というのを3セットほど繰り返します!
上半身の強化に加えて心肺機能の向上効果も期待できるため、手軽ながらもとても効果があるのではないかなと思います♪
■ 最後に
いかがでしたか?
特別な器具や設備がなくても簡単に室内で実施できるメニューなので、ぜひ試してみてください♪
筋トレで体を追い込んだ後にやるのもオススメです!
それではまた!
三井 新一