運動しなくてもストレッチをしよう♪
こんばんは!
三井新一です!
宣言が解除されてから1ヶ月以上が経ちましたが、未だ元通りの生活とはなっていないのが現状です。。
僕自身も以前のような出社形態ではなく、在宅中心の働き方が続いています。
そんな中で改めて最近意識してやっているのが、ストレッチです!
■ ただのサラリーマンこそストレッチ!
これまでは運動の前後、特に準備体操としてしかやってこなかったので、日常生活にストレッチを取り入れることの価値はあまり感じていませんでした、、!
しかしやってみると、むしろ運動量が減っている自分のような在宅中心の会社員こそストレッチを習慣化すべきだと感じました!
その理由はこれからシェアしていきますが、体感としても体がスッキリして仕事のパフォーマンスも上がっている感覚がありますし、
間違いなく身体にもいいのでいいことづくめだなぁと感じています♪
■ ストレッチをするメリット!
我々、普通の会社員が日常的にストレッチをする意義は大きく以下の2つかなぁと個人的に考えています♪
① 血行をよくして基礎代謝をあげる!
ストレッチで筋肉を柔らかくすることで、筋肉が動きやすくなり血行が良くなると言われています!
血行が良くなって体中に酸素や栄養素が分配されることで、基礎代謝が上がります!
基礎代謝の向上により痩せやすい身体になるとともに、老廃物等の排出力も強くなるので、疲労の回復が早くなることも期待でき、いいことばかりです!!笑
② リラックス効果!
意外とやるまでは意識しないのですが、ストレッチを行うと、副交感神経が優位になってリラックス効果を得ることができます!
特にゆっくり呼吸を意識しながら行うことで、よりリラックスすることができます♪
落ち着いた状態で、自分の身体に関心を向けてメンテナンスすること自体が自分のメンタルにも落ち着きを与えてくれるのではないでしょうか!
■ 最後に
いかがでしたか?
お風呂上がりや、在宅ワークの合間など思い出した時にぜひ試してみてください♪
それではまた!
三井 新一