本屋さんが好き
本屋さんが好きです。
買う予定の本がないときにもふらりと立ち寄って、ぐるりと店内をまわって新刊を眺めたり、フェアを見たりするのも楽しい。
普段読まないような専門書のコーナーに行って、知らない世界がこんなにもある!と自分の知識が充分でないことを再認識したり。
大抵の本は絶版でなければネットでも買えますが、私の探し方や目に触れるものが断片的・ピンポイントなので、実際に書店の棚を見て確認したいというのもあります。
どうでもいいですが、本屋にはさん付けしたくなりますが書店にはならないのは語呂の悪さからなんですかね?
他にも◯◯屋には「さん」付けたいかも。八百屋さんとか魚屋さんとか。
話が逸れました。
昨日久しぶりに行った大型書店では将棋の棚が拡充されていて、おおっと思いました。面陳も増えていたので冊数自体は大幅に増えたわけでもないのかもしれませんが、藤井聡太効果に改めて慄きました。
効果といえば「鬼滅の刃」も凄いですね。
関連グッズもあちこちで見掛けます。
本屋閉店の話をよく聞くようになりました。
身近なところでも、よく行っていた大型書店が閉店になりました。
原因は様々なんだと思います。ネット通販や電子書籍の普及、そもそもの活字離れ、品揃えの問題 等々。
カフェの併設や文房具の販売を増やしたり、店舗によって色々模索されているのも見ます。
本だけの販売ではやっていけなくなっている時代なのでしょうか。
私には答えが分かりません。
好きな場所を守りたいという気持ちはあっても、何ができるのか?
本屋さんで本を買うのが基本だと思いますが、モヤモヤとしています。