マガジンのカバー画像

田んぼづくり〜お米が採れる人になる様子

12
微生物を活かした有機栽培でお米を栽培。 畑を田んぼに作り替えるところから始まった、サンシャインファームの「お米プロジェクト」。 田んぼ初挑戦の著者が、「お米が採れる人」になって…
運営しているクリエイター

#田植

お米づくり始まってます。

お米づくり始まってます。

自給自足を目指す者にとって、お米の栽培は重要なテーマ。
なんと言っても主食ですからね。

お米の栽培には田んぼが必要(畑で育つ陸稲もあるようですが。。)で、ハードルが高い気がしますよね。

しかし、稲自体はとても強い植物で、育てるだけならそんなに難しいくないと言うから希望が持てます。
それでも美味しいお米をたくさん採るのは、簡単ではないようです。

実はサンシャインファームでは、去年から密かに準備

もっとみる
稲作の旅の第一歩。田植え。

稲作の旅の第一歩。田植え。

お米。

自給自足を目指す僕にとって、主食のお米を採れるようになることは、10年来の目標でした。

借家にも関わらず、自宅の庭に穴を掘り、ビニールシートで水を溜めて作ったミニ田んぼを何度か作ったりしました。
何の知識も経験も無く始めた「庭田んぼ」でもお米が採れ、稲の生命力に驚かされたものです。

そして今年、畑を掘るところから始めた「9坪田んぼ」。
米農家の先輩に一から教わりながら、初めての本格的

もっとみる
田植えに向けて最終調整。田んぼづくりは間に合ったのだった。

田植えに向けて最終調整。田んぼづくりは間に合ったのだった。

僕にとって田んぼ元年となった2022年。
1月の種下ろしと共に始まった田んぼづくり。

いよいよ田植えに向けて準備は加速します。

当初3月19日に予定していた田植えでしたが、鶏ちゃんの凶行でフリダシに戻ってしまったのですが、頭を抱えている暇はありません。
田んぼの先生に連絡を入れると、「そんなに大した量じゃないからなんとかなるよ」とあたたかいお言葉。
「ヒトメボレ」と、沖縄の在来種の赤まい「アハ

もっとみる