【憧れと自由】他人に理解されなくとも、目的に沿った瞬間、『あなたらしさ』は人の役に立つ
「誰かの役に立ちたい」という憧れは、とても素晴らしいものです。
しかし、自由気まま、勝手にやっているだけだと、きっと誰も振り向いてくれません。
「私は、人のためにやっているのに!」と憤慨した経験はありませんか?
「何で誰も分かってくれないの?」という気持ちです。
このことと、『自由』をテーマに記事を書きました!
🔸『人の役に立つ自由』があります。
🔸『自由』は『あなたらしさ』を引き出すチャンスです。
この記事は、次のいずれかに当てはまる方に特に読んでもらいたいです。
✅ 目的を持って行動したことがない方
✅ 社会の中で自由に生きたいって思う方
✅ 人と変わっていることに悩んでいる方
✅ 「あなたらしさ」を探している方
それでは、今回も、どうぞよろしくお願い致します♪🍀
🔹『あこがれ』って?
『あこがれ』って何でしょうか?
『あこがれ』という言葉を「学ぶ」という意味で使っています。
昔、学校(教職)の先生が、「なぜ勉強をするのか?」「なぜ学ぶ必要があるのか?」を説明してくました。
このとき、「学」という漢字の意味は『あこがれ』であると教えてもらいました。
このように、「まねをすること、学ぶこと」の意味を教わりました。
何かを始めるとき、何かを学ぶときには、
「そう、ありたい✨」
という『あこがれ』を持ち、
先生や大人の背中を見て学ぶことが大事です。
学ぶときには、まず最初に、
『自分が実現したい将来の姿をイメージすること』
が必須です!
勉強も仕事の向上も、すべては『あこがれ』から始まります。
🔹目的の大切さ
勉強でも仕事でも『目的』は大切ですね。
「目的を達成するために何かをやっていく」ことが大切であることは共有していただけると思います。
『目的』と『志』という言葉は全然違うものですが、この記事では同じ意味で利用したいと思います。
目的/志が大切であることを説いた言葉を2つ紹介します。
〜1つ目〜
何事を行うよりも、まず『こうしたい』『そう、ありたい』という意識を持ちなさい。
という意味で解釈しています。松蔭さんらしい言葉だと感じます。
〜2つ目〜
松下幸之助さんは『理念に即して』ということも基本軸として持たれていたと思いますので、理念や目的を軸に持つこと、初めに志すこと、やはり大切かと思います。
🔹『自由』って?
『自由』という言葉の意味は難しいですね。。
ネットで検索すると次のような意味が出てきました(抜粋しました)。
よく見ると、善い自由と悪い自由がありますね。
一つずつ考えてみます。
(3)は難しい話なので、置いておきますw。
(2)は論外なので、置いておきますw。
(1)は、「善い自由」だと思います。
精神的自由、思想の自由って言葉がありますね。
あなたが掲げる『自由の理想』ではないでしょうか?
しかし、「人の間で生きる」とき、この言葉だけで、『あなたの理想の自由』は実現できるでしょうか?
「自由には責任を伴う」などと言います。
◆「(1)のような自由」は頭の中だけで行うには善いですが、おそらく、他人に対して(人の間で)押し進めると、「(2)の自由」になってしまうことがあります。◆
きっと、このこと◆を危惧して、『自由になること』を諦めている人が多いと思います。
『人の役に立つ自由』『人の間で生きる自由』に、「気づいたこと」をお伝えします。
🔹『人の間で生きる自由』って?
【A】まず、いくつかの言葉で『憧れ』を言い換えました。
『🔸あこがれ、志、目的、理念🔸』
すべて意味は異なりますが、私の言いたいことは、
「はじめにゴールを定めよ」
「🔸はじめに何が正解であるか自分でイメージせよ🔸」
ということです。
【B】次に、『🔸自由の意味🔸』を考えてみました。
🔸「思い通りにふるまえて、束縛や障害がないこと」が実現される
🔸「道理などを無視した身勝手な自己主張」ではない
この2つが満たされるとき、『人の間で生きる自由』が実現できると解釈してみます。
この2つ【A・B】を実現するステップが、次の①②です!
■「人の役に立つ目的」、「自己実現をしたいという目的」を持つこと。
■目的達成のために、「人が認めた知識やスキル、ルール」を使うこと。(学校で学ぶ知識や、仕事で学ぶスキル、社会で必要なルールなどのこと。)
この2つの間を繋ぐ道を"自分の判断で選ぶこと"こそが、『人の間で生きる自由』が実現できる状態です!
つまり、「人の役に立つ目的」と「人が認めた知識やスキル、ルール」という『人間』として確かなものを基準にして、その間の道(手段)を自己判断で行う。
これが『人の間で生きる自由』が実現できる状態だと思います!✨
この考え方を持っていると、
何不自由なく自由に
考えたり、行動したりすることができます!
私は、このことを、"博士課程のときの研究の最中"に理解しました。
研究では、有意義な結果【人の役に立つ目的】を生み出すために、先行研究【人が認めた知識】を使い、手段を自分で考えます。
言い換えれば、『自由に研究【生きる】する』となります。
もちろん、初めに掲げた『目的/志』が人の役に全く立たないこと、人に危害を加えるものであれば、『自由に行動した』結果は、迷惑です。
でも、あなたは、そんなことは考えないはず!
🔹自由は『あなたらしさ』を生み出す
『人の間で生きる自由』を伝えました。
「変わっている」と言われる人は、たぶん、『手段となる道の選び方』が人と変わっているのだと思います。
同じ目的/志を持っているとき、道の選び方は何でも良いと思います。
みんなが考える道は、すぐに見つかる道です。
たしかに、最も無難な道かもしれません。
でも、無難な道を選んでいては、最も良い道は見つかりません。
✅ みんなより下手な道を選んでしまったならば、みんなが選ぶ道が良いことが、みんなより分かる
✅ みんなが選ばない(理解できない)道を選んだのであっても、たくさんの気づきを得て、ゴールに辿り着いたのならば、みんなよりもラッキーだ。
✅ みんなよりも時間のかかる道を選んだのであっても、その道中が楽しかったのであれば、別にいい。
きっと、こういう道の選び方をしないと、
『みんなが思い付かない道』
を選ぶことはできない。
誰にも理解されない道を選んでも、目的に沿った瞬間、それは『人の役に立つ自由』を謳歌し、『あなたらしさ』を発揮したということになる。
・奇抜であっても、目的に沿った瞬間、『オリジナルの個性』となる。
・誰にも理解されなくても、目的に沿った瞬間、『独創的』となる。
目的に沿って、人が感心した瞬間、『画期的』になる。
『あなたらしさ』は、道を選ぶ『自由』を自己判断で行った人が勝ち取れる。こういった道の選び方ができる人でないと『画期的なもの』は生み出せない。
「他人と違う」ってことがオリジナルになります。
「他人と違う」ってことが、人の役に立ちます。
「他人と違う」ってことが、あなたに価値を与えます。
逆に言うと、自由(好き勝手)にやっているだけでは、誰かの為にはなりません。
目的に沿うように行動を決めていく必要があります。
志という軸を持っている必要があります。
「誰かの役に立ちたい」という憧れは、とても素晴らしいものです。
🔸『人の役に立つ自由』があります。
🔸『自由』は『あなたらしさ』を引き出すチャンスです。
最後まで、ご覧いただき、ありがとうございます🎵
シリー先生です🍀