ランニングのすゝめ
このバンド名なのに意外と「普段スポーツはしますか?」なんて聞かれないのは2人とも運動なんてする訳ないって、外見で判断されてるからなんだろね(笑)
当時のぼくは、本当にその通りで興味ないどころか、大嫌いって感じで。
伊藤君もそんな風に見られていたのかもしれないけど、かつてはガッツリ水泳やってたりで、実はあの人結構いい体してるんだけどね(笑)
でも歳をとったせいか、最近はスポーツっていいなって思う。
目標の為にたくさん練習して、本番に本気で挑む!って昔は暑苦しく感じてなんか好きになれなかったけど、今ではなんてステキなの!って(笑)
それもやっぱり自分が走り出した影響かな?
ぼくの場合は、ダイエット目的ではじめたランニングなんだけど…
いつのまにか
痩せる為に走る → 走る為に痩せる
と、目的が入れ替わる程にのめり込み、気がつけば10kg以上痩せることに成功。
アスリートでもなんでもないぼくが語るのも、アレかもしれないけど、オススメしたい。
「痩せたい人は走るべし!」
痩せます。
走れば走るほど痩せます。あと食事も少しだけ気をつければ。
( 摂取カロリー < 消費カロリー )
走る = 苦しい
っていうイメージがあるからみんな走らないんだと思うんだよね。持久走的な苦しさ?
ゆっくり好きな音楽でも聞いてのんびりジョギング。
最高に気持ちいいと思うんだけどなぁ
ゆっくり歩くことからはじめてもGOOD!
慣れて来たら徐々にスピードをあげる。
(筋肉をつけると消費カロリーが増えるから、歩くより走った方が筋肉への刺激大!)
息が上がらないペース、力を抜いて、あとはひたすら!
体を動かしはじめて20分くらいたたないと、脂肪燃焼は始まらないらしい。
でもとにかく無理しないこと、そして日々続けることは、ほんとに痩せたい人ならきっとできるはず。
余裕が出てきたら少しずつ距離を伸ばしたり、ペースをあげたり(これも筋肉量を増やす為)、徐々に負荷を高めていくと太りにくい体を手に入れることができます!
ここで言う筋肉は持久系の筋肉。
短距離走の人や、サッカーの人みたいな速筋系じゃなく、長距離の人みたいなね。
中、長距離やマラソンの人ってすっごいスラッとしてると思うんだけど、あんな筋肉ってお洒落な気がする(笑)
あとは「ランナーズハイ」を是非体験してもらいたいな。
気持ちいいんだ。コレが。
じゃこれは次の機会にでも。