今月最後の面談して来ました∠(´-ω-`)
今日からまた新たなスタートと共に、就労継続支援作業所の通所も開始しました∠(´-ω-`)。
今日は一日中、プラスチック製部品のランナーの組み立て作業∠(´-ω-`)。
一応、与えられた、午前中のノルマ数は、こなせた気はします(´-ω-`)v。
午後からは、二人体制で、組み立てしましたので、午後からのノルマ数は・・・微妙ですね・・・(>_<)ゞ。
でも、だからって、一般企業みたく、ノルマこなせ無かったら即クビになるとかは、さすがになさそうです(^◇^;)ゞ。
就労継続支援作業所で、そんな事があれば、役所からの認証はされないでしょう?!。
そんな悪質な作業所聞いた事ない!!。
そんな今日は、昼礼時に、今度の水曜日の午前中だけ、特別任務の仕事←(あえて[仕事]と言われて頂きます)を頂きました!(@_@)ゞ。
詳しくは、水曜日のカキコで、お知らせします∠(>_<)。
そんな今日の作業を終わった後から、今月最後の、就労支援相談員さんとの面談に、役所に行って来ました∠(´-ω-`)。
軽い挨拶後、今現在、やっと、就労継続支援作業所で、本通所することが出来た事。
その本通所に伴って、生活指導員が、もれなく付いてきた事。
さらにおまけで、障害者サービス受給者書と言う書類も、もれなく頂いた事。
最後に、作業所の契約書もカキコしたので、併せて読んでいただきたいm(_ _)m。
もちろん、複写→保存もよろしくお願いしますm(_ _)m。
・・・と、事務手続きもスムーズに進めていけ、ゆっくりと、私自身の今現在のDNCメンタルクリニックの通院と、作業所の通所しながらの生活環境など色々と事後報告。
就労支援相談員さんは、ニコニコしながら、聞き取りと、メモ取り。
「今日キュベレイさんに来てもらったのは、これらの情報共有でもあるんですけどね・・・?」。
・・・ん?。急に声のトーンが低くなったぜ?。
「・・・実は私自身、今月を持って、定年退職します!∠(>_<)」。
ま・・・マジっスか?!(@_@)ノ。
「ただ、まだ、後任者が決まってないんですよね・・・(>_<)ゞ」。
ちょっ!!Σ(゚д゚lll)。エエーー!!Σ(゚д゚lll)。
「・・・そんなわけで、後任者が決まり次第、改めてご連絡いたしますので、電話にはいつでも出れるようにして欲しい(>_<)ゞ」。
・・・まぁ、そう言った事情なら仕方ない。
色々とお世話になりありがとうございました!!∠(>_<)。
ただ・・・その後任者が、今までずっとお世話になった方みたいに、色々と話しやすい人なら良いんだけど・・・(: -∀-)ノ。
なんかもう先々、ちょっと不安しかないんですが、折り合いつけながら、やっていくしか無いのかなぁと思っていますよ・・・(: -∀-)ノ。