
真面目で努力家。だけど自信がなくて結果を出してもいつまで経っても満たされない
こんにちは、Yuyaです。
・完璧主義が発動するからいつもしんどい
・他人の期待に応えようとする気持ちと自分の本音とのギャップで苦しむ
・いつも、もっと頑張らないと、と思って追い込んでしまう
・「やりたいこと」と「やるべきこと」の間で揺れる
・そもそもやりたいことすらあんまりわからない
・「優秀」「しっかりしてる」と思われるほど、「弱さを見せられない」
・とにかく甘えるのが下手くそ
・常に他人の評価が気になってしまう
みたいな状態に陥りがちな人が、
ちゃんと変わっていく方法があります。
結論、どこまで行っても大事なのは自分の内面です。
無意識下で、どんな価値観を自分が持ってるのか、それが人生全てに影響しているというわけですね。
「頑張ってるけど延々満たされない」
「なぜかずっと自分に自信が持てない」
という状態を
どう脱却するか、
そのあたりを詳しく書いていきたいと思います。
<常々人の目を気にしてしまう人生>
僕の子供時代から振り返ると、
できるかできないかで言うたら、
割と努力して人よりも成績やらは良かったりするものの、
対人関係においては
なぜか人の目を気にして自分に自信を持てないという状態でした。
「あれはちょっと言いすぎたかな」
「もしかしたら傷つけてたかもしれない」
などを気にするくらい繊細さもあったりしたわけですが、
他人のことがわかるからこそ、
期待に応えようとしてしまうクセもあるからこそ、
そして評価が気になってしまうからこそ、
常々周りの目を気にしてしまうという”ストレスフリーの真逆”みたいな状態です。
しかもそれが大人になればなるほど、
対人関係で小慣れてくる一方で、
根本的な部分ではやはり自信が持てないという、
ストレスは増す一方になります。
特に社会人として仕事をしはじめたら、
関わる人は増えていきますし、
いろんな責任も伴ってきますし、
余計に気を遣うシーンは増えてくるわけです。
僕はもう1年目の時から
これが一生続くとか考えられない、
早速辞めてフリーターにでもなりたいと
真剣に考え始めてました。
疲弊する一方で、
「社会人的な慣れ」のおかげで
鍛えられていく一方、
どんどん感覚が麻痺していく側面もありました。
ちなみに、
「抑圧癖」が強いと、
自分の感覚がどんどん失われていきます。
自分が本当に望んでいるものとか、
自分が本当に感じていることとか、
どんどん霞んで色褪せていきますw
じゃあなんでここまで
人の目を気にして自分に自信が持てないのか、といえば
原因は「セルフイメージが低い」という点にありました。
<セルフイメージを力技で高めるプロセス>
セルフイメージが低い
とはどういうことかというと、
自分に対する自己イメージが低い、
自分に対する自分の評価自体が低い、
自分には価値がない、
自分はショボい
と心の中で思っているということですね。
「じゃあどうしたらいいんだ」
ということで、
そこから僕は
ひたすら「自信をつける系の本」を読んだり、
ネットでひたすら情報を漁りまくったりしていました。
だいたい土日は本屋に行ってましたね。
その結果どうなったかというと、
「結局、どうしたらいいねん」
と、見事に自信は身に付かなかったんですが(苦笑)
ある時、
「褒め日記」
という本を読みました。
で、そもそも
本にあるようなワーク系に取り組むこと自体が
大の苦手だった僕は、
今まで真面目に着手したことなかったんですけど、
この時ばかりは、
「流石にちょっとやってみるか・・・」
と思って、
「自分を褒める」
ということをやり始めたんですよね。
やり始めるのにも
「うわーー自分で自分を褒めるとか小っ恥ずかしい」
「絶対に人に見られてはいかん」
とか思いながらやってたんですけどw
毎日3つずつ自分のことを褒める
という、
当時は小っ恥ずかしく感じるような、
今までやったことないような
全力で抵抗感が湧いて出てくることを
なんとか継続していきました。
で、どうなったかというと、
「自己肯定感」が高まりました。
結果的にセルフイメージも高まりました。
それによって前よりもだいぶ快適に過ごせるようにはなりました。
と言っても、
元々のセルフイメージが低すぎたんで
ようやく常人レベルに至ったくらいだったかもしれません。
圧倒的にセルフイメージが低い場合は、
とりあえず自己肯定力を高めて、
自己肯定感を高めるというのは
すごく大事だなとは思います。
「褒め日記」自体は
素晴らしく良い内容だと思いましたし、
これによって
仕事のパフォーマンスが上がったりしましたし、
コミュニケーション力も高まった部分もありましたが、
ただ、実はこれだけではダメでした。
何がダメだったかというと、
根本的な自信は手に入りませんでしたし、
冒頭に書いていた
・完璧主義が発動するからいつもしんどい
・他人の期待に応えようとする気持ちと自分の本音とのギャップで苦しむ
・いつも、もっと頑張らないと、と思って追い込んでしまう
・「やりたいこと」と「やるべきこと」の間で揺れる
・そもそもやりたいことすらあんまりわからない
・「優秀」「しっかりしてる」と思われるほど、「弱さを見せられない」
・とにかく甘えるのが下手くそ
・常に他人の評価が気になってしまう
みたいな部分は
ちゃんと変わってませんでした。
本当に自分に自信を持つなら
「無条件で自分を受け入れること」
「無条件の愛」
が大事と言われますが、
自己肯定だけでは
そこには辿り着けなかったわけですね。
<自己受容こそが真の鍵>
その後、ビジネスにチャレンジしていく中で、
僕は改めて自分の内面に向き合わざるをえないタイミングがきました。
シンプルに月商100万円を越えようとしない自分がいて、
「やればできるのにやろうとしない」
という、
どう考えても自分の内面が原因で
達成できる目標を達成しようとしない状況に直面し、
これは自分の内側にしか原因がない、ということで
深く向き合うことにしました。
結果的に、
自分の中にさまざまな
「〇〇じゃないといけない」
「〇〇じゃない自分はダメだ」
という価値観が無意識下に存在していることを知りました。
いわゆる「マインドブロック」というものですが、
これはスピリチュアル的なものでも
フワフワした話でも
なんでもなく、
全て構造的に言語化して解消できるものでした。
例えば僕の中には
・期待に応えられない自分はダメ
・周りより優れていない自分はダメ
・苦労していない自分はダメ
・結果を出せない自分はダメ
・完璧じゃない自分はダメ
みたいな価値観などがあったんですけど、
特に重要なポイントだったのは、
〇〇じゃないと「愛されない」
と思っていた点でした。
ここでピンと来た人も
そうじゃない人もいると思うんですけど、
愛されたいっていうのは、
・認められたい
・受け入れてほしい
・かまってほしい
・助けてほしい
・優しくしてほしい
・一緒にいてほしい
・褒めて欲しい
・全肯定してほしい
・否定しないでほしい
という、具体的な欲求です。
そしてその対象は、
だいたい両親です。
僕もそうでしたが、
ほぼ全ての人が、
過去の経験とその時の解釈で、
〇〇じゃないと両親から愛されない
と思い込んでるパターンを
たくさん抱えてるわけですね。
となると、
そりゃ自信なんて持ちようがないわけです。
心の奥底でセルフイメージも
低くなってしまう。
最も愛されたい対象から
「〇〇じゃなければ愛されない」
という、
条件付きの価値しかない
という思考パターンが
無意識レベルで刻み込まれているわけなので、
どれだけ顕在意識レベルで
自分のことを肯定しようが、
考え方を変えようが、
思考の何十倍も何百倍もパワーがある
潜在意識下で抱えている価値観の方が
強い影響を与えていたわけです。
過去に色々な体験をしてきた人は
特に影響を受けていますし、
普通に育ってきたし
両親との関係性も悪くないと思っている人も
同じレベルで影響を受けていたりします。
ということを構造で理解し、
再現性のあるアプローチで、
その自分の思い込みの解釈を変えていくことで、
「揺るがない自信」というものを
身につけていくことができるようになりました。
散々自信がない、
周りの目を気にしまくってしまう
人生を送ってきていた僕ですが、
初めて、
心の底からの安心感のようなものを
手に入れることができたわけですね。
このプロセスがあったからこそ、
新しいことにチャレンジするにしても、
行動も遅いし全然動けなかったような状態から
子育てしながら年商3,000万円を超えるまで
売上を伸ばせるようになったりもしました。
そしてこれは、
同じプロセスを辿れば
誰しもが身につけられるものです。
実際に僕のこれまでの何十人ものクライアントさんたちが、
同等以上の変化を手にされてきています。
しかも、
自分の思い込み=制限を解放することになるので、
仕事でのパフォーマンスが上がるとか
ビジネスがうまくいくとかで
色々なプラスの変化が生まれますし、
成果も出やすくなってしまいます。
それゆえに、
一度体験して変化をした人は、
どれだけお金を受け取るとしても
元の自分には戻りたくないと
クライアント全員が言ってくださるわけです。
誇張なく、
「1億円受け取れるとしても前の自分に戻りたいとは思えない」
と言ってくれるんですよね。
ということで、
もう少し詳しい内容については、
揺るがない自信を手に入れるステップを
もう少し詳細に解説した
限定メールマガジンの方で配信していきます。
もうそろそろ、
これまでの人生を変えていきたいという方は
絶対に後悔はしないので、
今すぐ登録しておいてください。
プレゼントとして、
自分を縛る価値観にはどのようなものがあるのか、
150個以上の価値観のリストをお送りしています。
そして、
メルマガ限定でのセッションの案内も行っているので、
同じくそろそろ人生変えたいという方は
やはりメルマガに登録しておいてください。
他に参考になる記事をいくつか貼っておきます。