ふと思い出した話#3/12
皆さん、こんばんは!
朝からテンション低めでしためーにゃん局長です。ようやく、永遠の0をみ終わり、なんとも言えない気持ちでいました。
とりあえず気分転換に歩く。
自然に元気をもらいながら!やはり花や木はみてるだけで落ち着きますね!
ふと思い出したことがあり、インスタに記事を上げてみました!こっちではもう少し踏み込んだこと書きます。
https://www.instagram.com/p/B9nt-hwJt8r/?igshid=6m8q2xm5bcie
今まで行った日本の都道府県を考えていました。
海外にずっと憧れていた私。
もしかしたら今の日本が嫌で逃げているだけだったのかもしれません。
日本の歴史を振り返るにつれ、不思議なことに日本が好きになるんです。日本という国が。
海外にだって負けない自然や文化はある。
そう思いませんか?
今の日本社会に関しては、嫌いです。弱い者からとことん奪うシステムは本当に嫌い。
地方を過疎化させ、首都東京に人を集め、機械のように働かせて洗脳している意味。
どこに平等があるのでしょうか??
そして弱い者同士蔑み合うのです。なんて悲しい…
大和魂はどこへ??
そういえば、日本から海外へ輸出しているものはほぼないらしいですね!(日本の伝統的なもので)
日本人自身、日本のことをよくわかっていないのもあるかもしれません。
私たち日本人はもう一度日本という国を見直す必要があると思いました。
教科書に載っている内容、テレビの内容、ネットの内容が全てを語るわけではありません。
実際に自分の目で、耳で確かめていかなくては!
余談ですが、今絶賛日本食生活しています!
良い具合です!(笑)